こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
出産後の夫との関係
投稿者むむん    歳 女性
2004/07/28 19:46

3か月の子がいます。初めての育児の真っ最中です。
出産前は、いろんなことを頻繁に話し合う中の良い夫婦だったのですが、産後は何か違ってきたんです。食事中は会話がめっきり少なくなったし、以前は他愛のない、くだらないジョークみたいなことをしょっちゅう言い合っていたのに、そんなことほとんどなくなりました。育児で疲れている私に話しかけるのも面倒なのか、接するのも嫌なのかなぁ・・と、育児のことだけでも疲れているのに、こんなふうに悩むことになるなんて・・。
子供ができたことで、夫婦の形って、変わってくるもんなんですか?

恋愛の続きから家族愛へかな?
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2004/07/29 00:04

むむんさん、こんにちは。
私はむむんさんと逆の立場でちょっと悩みました。
ここの掲示板でもたまにみかける、「旦那が嫌い」
になってしまったんです。
大好きだった人に苛々したり、いてもいなくても一緒
なんて思う自分に焦ったり悲しくなったり。
育児が大変すぎて私に余裕がなかったのと、旦那もまだまだ
父親になりきれず私の変化や生活のプレッシャーに
とまどっていたのかもしれません。
三ヶ月、ここでもたくさんの方が悩まれる、とっても大変な
時期だと思います。もう少し子供が大きくなれば、
夫婦の時間を持てるようになりますよ。そうすれば
またお互いがたわいの無いジョークも飛び出しますよ、
きっと。
でもうちは、恋愛の続きのラブラブ夫婦生活から
仲良しに戻っても以前のようなときめきとかじゃなくて、
ほっとする感じになっちゃいました。いつまでも
ドキドキが理想だったのになぁ。これは人によるかも
しれませんが。
会社の男の先輩は「子供ができたら俺より子供が一番みたいに
なっちゃって寂しい」なんて言ってました。意外とすねてる
旦那様多いみたいですよ。

うんうん。
投稿者    歳 女性
2004/07/29 09:43

私もえりっちさんの「すねてる」説あると思います、母親は生む前から少しずつ母親になるけど、父親は産まれてからだから成長が遅いって聞いたし、私もそう思います。うちの長男10歳だけどその子と変わらないなぁ〜って思うことたくさん(^O^)
うちも、むむんさんみたいな時期ありました。最初は子育てわかんないし不安だし・・・ホルモンの関係かヒステリーになるし、自分のことでいっぱいで大変でした。でも、自分にちょっと余裕ができたら子供を寝かしつけがてらドライブに行ったりしたの(今考えるとそれがよかった)
車の中って意外と無言じゃいられない夫婦だったから、お互いにいっぱい話して昔みたいに戻れました。
今でもけんかしたくないけど、言わなきゃならないことがあったり、ちょっと喧嘩が続いたときはお互いにどちらかがさそって夜、子供をシートに寝かしながらドライブします。
意外と経済的で、顔を見ながらじゃないから本音聞けたりするのでお勧めです。
いつまでも、ご主人の女でありたいし、ラブラブしたいよね〜
でも、やっぱり子供ができる前とまったく同じではないなぁ〜(>_<)

すねてるようには・・
投稿者むむん    歳 女性
2004/07/29 12:26

えりっちさん、雅さん、ありがとうございます。
ん〜・・・すねてるというのは考えつかなかったし、彼の場合、違う気がするのですが・・。

私、こんなこと言うのもどうかと思うのですが、出産しても、我が子を未だ好きになっていないし(!!!)、時々実家に一人で泊まらせるんですが、そんな時は『できることなら何日でも泊まってほしい!頼むから!』とマジで思います。だからといっては変かもしれませんが、今も彼のことを一番に思っていて、どちらかというと、子供よりも彼の身の回りのことに落ち度がないかということに神経が向いています。ただ、まだ3か月の子の世話には手が掛かるので、思い通りにいかないことが多いですが。

私も、出産して間もない妻に対して、夫がすねることは、よくあることだということを知っていたので、できるだけ、彼の方を向いたり、くっついたりしています。

そんなふうに私なりに努力しているつもりですが、彼には伝わっていないようです(努力していることはあえて言うことではないと思うし)。子供がいる時は、私よりも子供の方を見ているし(涙)・・。

グチですね。ごめんなさい。あまり悲観的にならずにやっていこうと思います。

再びです
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2004/07/30 21:26

そうですかー。すねてるのでなければ、旦那さんの方が
父親としての自覚を持とうとして奮闘中なのかもしれません
よねー。←羨ましい。
そして、子供のことが好きじゃない、これも、大丈夫ですよ。
この手に抱いた瞬間、あるいは妊娠したときから母性に
溢れてるママさん、私はとっても尊敬します。
そういうものだと思ってたし、自分がそうでなかったことに
びっくり&ショックでしたが、やはり、育児がだんだん
楽になるにつれて、そりゃもう親ばかになってきました。
「もういや」と思うことも多々ですが。
このまま、旦那様も大好きで、お子さんもいとおしいと
思える日が早く訪れますように!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |