こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
使わなくなった肌着どうしてます?
投稿者おしえて    歳 女性
2004/07/25 07:46

いらなくなった赤ちゃんの肌着 って皆さん、どうしてるのですか? 
使わなくなった おくるみ も どうしてますか?
次の子の為に、全部とっておくのが普通なのでしょうか?
染みはあってもそんなにボロボロではないので、捨てたり、あげたりして、また新しく買う・・・というのは、不経済ですよね?
もっていても、次の子ががすぐできるとは、限らないし っと思うと 邪魔のような気がするのです。

教えてくださいませんか?

犬の服・雑巾・犬の小屋に使用(冬場)。
投稿者パグパグ団    歳 女性
2004/07/25 10:03

周りには友達いるけど、あげた服が原因でアレルギーになったといわれるのが嫌だから自分ちで使っています。

親戚からもらった洋服も着るだけ着てパグズの服を作っています。うちのパグズには市販の服は首が小さすぎるから自分で作り直して冬場着せています。リメイクっていうんでしょうか?
こんなに小さい服着ていたのになぁと実感します。

外に着ていけそうにない服は、
雑巾やケージ(犬小屋)行きになります。

小さく切って水周りの掃除に使ってもいいでしょうし、
邪魔だと感じるようであればバサールで譲るとか?



きれいなものは、置いておく
投稿者チャク    歳 女性
2004/07/25 10:42

こんにちは。我が家の場合ですが、ブランド物などで、シミもなく、きれいであれば、おいておきました。ただ、しまう前に、きちんと漂白?しておかないと、1年後2年後に、黄ばみが浮いてきまして、、使えませんでしたね。ベビーに着せるものなので、体に優しい洗濯方法をしていたので、見えないしみまで取れなかったみたいです。。。

おいておかれるものを、選別したら、きちんとシミ抜きしてから、しまってください。^0^

その他の肌着、ベビー服は、私も、切って、ストックし、キッチン周りや窓のサンを拭いたり、お風呂の細かなカビ取りに使い捨てで使っていました。

未使用のものは、ネットオークションへ出品しました。

今迷われているのであれば、後2年、3年と期限付きで手元において、期限が来たら、処分するなんていかがでしょうか?

思い出のある服は、写真に撮りました。

ありがとうございます
投稿者おしえて    歳 女性
2004/07/27 02:58

バグバグ団さま、チャクさま ありがとうございました。

そうですね、もう少し手元に置いて、邪魔になってから、考えようかな?

もう少しすれば、時間に余裕が出来、リメイクも出来るかもしれませんし、そんなに急いで処分しなくてもいいんだ! と 思いなおせて,よかったです。

ただ、漂白が気になりますね!
仕方ありませんよねー・・・


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |