こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お金持ちでないとダメ?
投稿者    北海道 37歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年6ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2004/07/24 11:00

我が家は中流家庭なのですが、妹は医者と結婚して上流。
教育内容できになっています。
妹は小1で英会話の家庭教師、ピアノの個人レッスンなんかさせてます。我が家では無理。
そこまでしないと高学歴になれないのかなぁ〜と不安です。
ちなみに、わが子には持続力と自分との競争心を養うために、プールと公文をさせていて、いまのとこ私でも尊敬するほどきちんと自分の目標をクリアしていってくれる子に育っていますが、中・高校にはどうしたらいいかと・・・
私や主人は塾に通わないで志望の高校や大学に入学したのですが(たいしたとこではないので)長男はなりたい仕事が、かなりの学力が必要なのでどこまで必要なのかぜんぜんわかりません。
お金があまっているなら目に付いたもの全部試すんでしょうけど当然できないし。結局、高学歴は高所得者にしかのぞめないの?
なんて、悲観的になったりして・・・
自分の体験などで、これは失敗?成功。なんでも教えてください。

どうして?
投稿者ママ    歳 女性
2004/07/25 23:15

なんで、そんなに高学歴を望むのでしょうか?
子供はいくつですか?
人それぞれですが、子供が興味のあること、楽しいと思ったことをさせてあげればいいのでは?と思ってしまいます。

高学歴でも、これからの社会、成功するとは限りません。
最近、実力主義ですから。
その子のやりたいことをさせてあげればいいのではないですか?

成功と失敗…
投稿者梅酒    歳 女性
2004/07/26 00:30

どんな基準で成功・失敗と決めつけられて、それを聞いて絶対に失敗しないようにするのでしょうか。妹とさんと張り合いたい、勝ちたいだけなのでしたら、子供達が迷惑なので、英才教育をさせようなんてやめましょうね。尊敬するほど我が子達が自慢、そんな子供達に立派な教育を受けさせてあげたい、夢を叶えさせてあげたい…というのですよね。
多くの親は、子供の為にお金を用意したいのだったら必死に働いて働いています。お金は天からふってくるわけでもないし、悲観的になっていても何も変わりません。がんばって働いてお金を稼ぐしかないでしょうね。高学歴は高所得者にしか望めないの?という疑問はきっと誰にもわからない、答えられないと思います。














高学歴?
投稿者ぽぽ    歳 女性
2004/07/26 00:46

うう〜ん 今の世の中 高学歴だから将来安定なんて考え古いと思いますよ。
この不景気で大企業ほど大規模なリストラしたじゃないですか
で、高学歴な人ほど リストラされても融通が利かない・・・
プライドもあるし高収入の所しか望まないわけですから。
我が家も不景気のあおりをくらいましたが 小さな会社で
アットホームなので 給料は確かに減りましたが 学歴でなく
主人の人柄を見てくれますよ。
主人は中卒ですが 給料は人並み以上に良い方なので
高学歴にこだわることないと思うけど・・・
大事なのは高学歴ではないと思いますよ

みなさんありがとう。
投稿者    歳 女性
2004/07/26 09:27

私もみんなと一緒で、高学歴が全てではないと思っています。
でも、たとえば検察官や裁判官、医者になりたいって言ったらやっぱりそれなりに考えちゃうでしょ〜
中卒や高卒では絶対に医者にはなれないわけだし、薬剤師だってそう。
実際に英才教育なくても、なれたよ〜って人きかないもんで・・
どこまでの教育をしたらあとは子供の力なのか・・・
きっと、そんなのわかったら誰も悩まないんでしょうね。

んん さん ありがとう♪
投稿者    歳 女性
2004/07/27 15:45

悲しくさせちやってごめんなさい。私の周りには妹の家庭しか参考にできなくって・・・だから、お医者様クラスの知識をもつには妹のとこみたくしなければならないのかしら?
って思ってしまってここに相談したのです。
んんさんのメール読ませてもらって、とってもよかったです。
本当はんんさんの周りの方々の実際に普通の家庭でも大丈夫なんだって、いう話をきいて安心したかったんだと思うの。
本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |