こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一日の授乳回数
投稿者宇宙    歳 女性
お子様: 女の子 年3ヶ月
2004/07/23 21:42

おっぱいをたくさん出したくて、今、母乳マッサージに行ってます。でも、まだ時間がかかりそう・・。
実家等にお泊まりさせる時があるのでミルクも引き続き飲める子に育っていってほしいんですが、もし、おっぱいだけだと、一日に何回くらい飲ませるものでしょうか?
私は今は一日に十回くらい吸わせていますが、おっぱいが出ていない時が多くあります。吸わせてから、ほんの短時間しか経っていないのに泣き叫ぶので、ミルクを足しているのですが、私ってダメだな〜と思ってしまっています。辛いです・・。
個人差があるので参考にお聞きしたいと思います。お願いします。

不思議、、、
投稿者    歳 女性
2004/07/23 23:44

母乳のことで悩んでいらしゃるんようで、、、
どうして、そんなに母乳にこだわるのですか?

母乳も向き不向きの方がいると思うんです。
通院して、実家に泊まる時まで母乳を持たせる必要性があるのか
どうか、、、私には理解できません。

私も母乳は出ませんでした。
実家で「なるべく母乳で、育てなさい」と言われたので
なるべく母乳を出すように努力しましたが、
私の場合は出ませんでした。

出ない母乳を吸わせてたのですから、子供は泣くし、
私も痛いだけで辛くて悲しくて、授乳の時間が苦痛で仕方ありませんでした。

3ヶ月を過ぎた頃から「母乳にこだわる必要性はあるのか?」って
もう一度考え直し、出ないし、自分も子供も辛いだけだと
思い、母乳は止めてしまいました。

それからは。とても楽になりました。

子供もぐっすり寝てくれるようになったし、授乳時間も短くなったし、私の場合は早めに切り上げて正解だったと思います。

宇宙さんも、もう一度母乳の必要性を考えて、見るのも
良いのでは無いでしょうか?







お婆ちゃんの話
投稿者民間療法    歳 女性
2004/07/24 01:03

おっぱいが出ないときは「おもち」を食べなさいといわれました。
母乳の量は人それぞれなので、回数は何とも言えなくてごめんなさい。
それと、おっぱいはホルモンによって出るので水を多く飲んだからといって出るわけではないそうです。(ご存知かと思いますが)

私も母乳が出なかった時は悲しくなっちゃいましたね。
夜中に「えーん、おっぱいが出ないよぉ」と言いながら
磯辺焼きを2つ食べたのを覚えています。

あとは疲れない事、お肉などの脂を控える事、悩まない事
おっぱいが出ないのは罪ではありませんよ。
赤ちゃんにとってママが元気で明るいのが一番!
無理をせず、頑張ってください。

そうですね
投稿者みいみい    歳 女性
2004/07/24 02:19

母乳は、やっぱり出した分だけ出るようになってる(必要な量が出る)と思います。
もう6ヶ月ですが、今でもあまり飲んでくれないときは、絞らないとだんだんと出が悪くなってきてる気がします。
私自身は、ミルクと混合にしたかったのですが、主人があまり望んでなかったので、頑張ってます。
今でも寝不足、ストレス、食事等で、出が悪く感じたりします。
三ヶ月の時は、宇宙さんと全く同じでしたが、私は飲ませた後、絞っておいた物を温めて飲ませてました。
ですから、粉ミルクは、いまだ購入してないままです。

とてもとても疲れることですが、母乳のみ!と決めて頑張りました。
吸う力が出てきたら、直接飲ませる前に・初めに絞ってからのませます。出なくなった・直接飲んだ後に 先ほど絞ったのをあげると温める時間がいらないので、少し楽です。
意味通じますかね?

もし、よかったら試されてはどうですか? 

私の場合
投稿者みこ    歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/07/24 09:42

宇宙さん、こんにちは。

参考までに私の場合を書きますね!
今の所、母乳です。新生児の頃は1時間半おきに授乳でした。
それが2〜3ヶ月?4ヶ月近く?頃は本当に頻繁でおっぱいを片付ける暇がない位に授乳でしたよ。
泣いてばかりで、おっぱいを吸わすと落ち着くので足りなかったのかなぁ〜と思って飲ます!って感じでシャツのボタンも開けっ放しでした(^^;
今5ヶ月ですが、やっと3〜4時間おき位に落ち着きました。

母乳ってどれだけ飲んだか分からないのが辛いですよね!体重が増えていれば足りているって事でしょうが、宇宙さんの様に混合だと分からないですしね!
私も1人目は混合で、宇宙さんの様に心配だったのでレンタル屋さんでベビー用の体重計を借りて来ました。数字でハッキリ何グラムと分かると安心しましたよ!

母乳にこだわるのは・・
投稿者宇宙    歳 女性
2004/07/24 14:27

経済的で簡単で、病気に対する抵抗力が強いからです。

マッサージをしてくれている方は数カ国を巡ったそうですが、先進国の中で、日本ほど母乳育児が遅れている国はないそうです。たとえばLAのある病院では93%の達成率。それにひきかえ日本は30%台。

何か病気があったり、乳房に異状があったりといったことがない限り、哺乳動物の人間は母乳が出るそうです。ミルク会社やそれと提携した病院や育児雑誌の影響で、いかにもミルクが良いものだと世間で思われてしまってきているとのことです。

何にせよ、私の一番の理由は経済的だということです。
皆さん、ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |