こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
転勤族です。。。
投稿者あゆ    兵庫県 歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月
2004/07/23 17:26

こんにちわ。
最近引っ越してきたばかりです。
私にとっては予期せぬ転勤で、妊娠中から
母親学級に通い、私にも子供にもお友達が
たくさんできて、これからってときに
新しい土地に引越し。。
結構つらいです。
言葉もぜんぜん違うし、閉鎖的なところみたいで
地域の子育て支援施設に行ってもなかなか
お友達もできません。。
特定のお友達が欲しいです。
やっぱり途中からグループの中に入るのって難しいんですかね?
引越し前はまたお友達ぐらいすぐできるって、思ってたのですが
・・。現実は。。ってかんじです。私と同じ思いをしてらっしゃる方いましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

苦手です。
投稿者トトロ    神奈川県 28歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月 / 女の子 年11ヶ月
2004/07/23 18:11

私もママ友いないし、子供にもいません。
家の前に大きな公園があるんですが、行くと仲良しグループしかいません。仕方なく町内会の母親クラブに入っても集まりは月1ぐらい・・・!そんなんじゃ友達だって出来ません。
話しはしても連絡先なんて聞きずらいし・・。
子供の為に友達を作ってあげたいのですが、ママがこんなだから
子供にも可哀相な思いをさせてしまっています。
私にも良いアドバイスをお願いします。

ママ友達…
投稿者ろびん    歳 女性
2004/07/23 22:14

私は転勤族じゃないんですけど、ママ友達グループで行動している人って案外少ないと思いますよ。グループの中になんとしても入りたい、友達がいなくてはダメって別に思いこまなくてもいいんじゃないんでしょうか。私は同じ時期に子供を産んだというのが共通点なだけなわけなので、急に友達になれなくても当然だ…位にゆるめに気軽に行動していたら不思議なもんで、そのうちそれなりに友達が出来ました。とは、いうものの転勤族のママさんは、いろいろと不安ですよね。保育園で友達になったママは上の子が5歳、下の子が2歳、11月という半端な時期に転勤してきました。彼女はどうしたかと言うと自分も子供も友達を作りたいからと、すぐに手続きをして子供達は保育園へ、自分も仕事を探して働き始めました。保育園では積極的に会合に顔を出し、役員も引き受けて…とがんばってましたねぇ。がんばるっていっても
そのがんばりが変なオーラがないっていうか、いつもにこにこしていて話かけやすくて、1年もすると人気者になっていました。
別の人は、まず地元のママ雑誌のモニターをしてその会合から輪を広げて行ったとか。更にもう一人の方は、地元のテレビやラジオに応募して出たり、地域の役員を引き受けてそのこから輪を広げていったそう。こうやって書き出して見ると私の周りの転勤族の方は積極的な人が多いです。なんだか、まとまりのない内容になってきましたが、参考になったでしょうか。



私も転勤族です。
投稿者ばば母    歳 女性
2004/07/25 21:37

私も転勤族です。娘が一歳半の時に、突然地図を見ないとどこにあるのかわからない土地に引っ越しました。
しかも一月で、公園に行っても寒くてほとんど誰も来ずすごく寂しい思いをしました。それでも頑張って厚着をして通い、春までになんとか顔見知り程度の人ができました。
でも、なかなか家に遊びに行くほど仲のよい友達を見つけられず
一年かかりました。
それでも今はいい思い出になるほどたくさんの友達ができ、次の転勤におびえる日々です(^^;)

閉鎖的な土地と書かれてますが、どこの土地に行ってもそう言われてるような気がしますので、あんまり気にしないほうがいいですよ。

以前いらしたところで、友達がたくさんおられたみたいですから
きっと今度も大丈夫!!
この時期暑いので公園にもいきずらいでしょうけど、あまりあせらずのんびりといきましょう(^_-)

追加です
投稿者ばば母    歳 女性
2004/07/25 21:51

先ほどの↑に追加です。私の経験から公園に行くのであれば、一番乗りで行くようにするといいですよ。途中で行くとどうしても仲のいい人がかたまってるようにみえるので、入りにくかったりしますよね。一番に行って次々に来る人に「おはようございます。」と言えば順番に話もしやすいですよ。
それに公園に早い時間にくるママはわりと人見知りが少なく、話し上手ないい人が多いようなきがしますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |