こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ビニールプールの事で教えて下さい
投稿者くるみ    歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2004/07/23 13:57

今年は猛暑で毎日暑いですね〜。
子供も汗だくであせもが出来てしまいました。
汗をかいたらシャワーをあびるようにしてるのですが、何回もやってると水道代が気になってきて、今年はベランダにビニールプールを置こうかと思っています。
そこでビニールプールを使った事のある方に色々教えて欲しいと思いまして、投稿しました。
ビニールプールも色んな形(丸、長方形、楕円など)あるし、大きさも様々で、滑り台が付いているものやシンプルなもの、沢山あってどれがいいか迷っています。
子供が寄りかかると崩れやすい形とか、子供を遊ばせやすい物とか、おすすめなタイプがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

我が家の場合…
投稿者ろびん    歳 女性
2004/07/23 14:14

友達が遊びに来たら一緒に入ればいいから大きいモノ。どうせやぶってしまうので安いもの。と決めて大型おもちゃ店で購入しました。結果は、大きいモノは水を入れるのも抜くのもすごーーく大変でした。(笑)思っていたほど大きいからという理由で子供達は喜ばず、小さいものの方が、お店やさんごっこにしたり、ピー玉を沈めたり、船を走らせたりいろいろと遊びやすいようです。もっと子供が大きくなったら保育園のバザーなどで水風船吊りに貸し出せたりして利用価値があったと思いました。それと、安かったので横が薄いもの…あまり空気を入れなくて済むものを買いましたが、なんとも使いにくかったですね。昔ながらのものの方がよかったように思えました。

毎日
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 3年10ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2004/07/23 15:22

毎日プールしています。
庭に、120×120と100×100の丸いプールを2つ用意しています。そこに毎日8人・・・。
もう芋洗い状態です。でもでも、この暑い中子供2人を公園に連れて行くのも暑くて面倒だし、いつも遊んでいるお友達も下の子が小さくて、市営のプールまで遠くて行けない、というのでうちに集まってもらっています。ありがたや〜。(手のかかる子を人様のお宅に連れて行くのは気が引けるので・・・)

本題ですが、形はおうちのベランダにあった形を選べば四角でも丸でもいいと思いますよ。ただ、滑り台がついていると、プールのほかにその滑り台も空気を入れないといけないという・・・。結構空気を入れるのって汗だくです。今は空気入れも自動のがあるみたいですが。
あと、滑り台は親の言い聞かせがわかる子でないと危ないです。濡れてるから滑るので、立って落ちると痛いです。
うちのは、普通の空気を3段入れて使うやつです。子供たちも疲れたらプールのへりに座ってます。

この暑さだと、親も入りたいですよね〜。
そろそろセールも始まっているのでいいのが見つかるといいですね。










1人で遊ぶなら
投稿者とと    歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2004/07/24 09:32

私の実家は「プラ製たらい」です。
友達とは入れませんが、一人で遊ぶなら十分です。
うちは孫の人数分たらいがあり、それを並べて遊んでます。楽しそうです。
ベビーバスとかでも代用できそうです。

我が家は空気を入れない、広げるだけのタイプのプールです。
もたれると側面は倒れやすいと思うので、年齢的に不向きかもしれません。
でも準備、片付けの手間は結構省けます。
プールの真ん中で何かあった時に助けづらいので、あまり大きくない方が良いと思います。

うちの場合は。
投稿者ミウミウママ    福島県 27歳 女性
お子様: 女の子 1年5ヶ月
妊娠:  10 ヶ月
2004/07/24 15:22

うちの場合はトイ○らすで1000円くらいの空気を入れなくて
良いタイプの物を買いました。
なにせ、空気を入れるのも一苦労ですよね。
大きさは円形で130センチくらいですかねぇ。
意外に丈夫で子供が寄りかかったりしてもびくともしません。
2歳くらいの子供なら3人くらいは入れますしね。
まぁ、うちの場合は猫を10匹近く飼っているので
爪を立てられるのが恐かったので空気を入れないタイプに
したというのもあります。
そして、万が一破けて使えなくなっても諦められる値段(笑)
安い割りにデザインもアメリカンな感じで可愛いのも
気に入っています。
参考になったら嬉しいです。

ありがとうございました
投稿者くるみ    歳 女性
2004/07/26 12:47

ろびんさん、おんがくさん、ととさん、ミウミウママさん、お返事が遅くなりました。レス有難うございました。

水抜きや空気入れの手間とか何かあった時にすぐ助けられる意味でも、大きなものより小さいものの方が良さそうですね。
滑り台とか遊びものはまだ小さいうちは危険なんですねー。
聞いてみて良かったです。もうちょっと大きくなってからの方が安心ですね。
やはりシンプルなものが良さそうですね。
ベビーバスはレンタルしちゃったのですが、買ってれば座浴とかプールとかできて重宝したかも!と去年の夏思っていましたよー。去年は食器のつけおきするやつに座らせてました。
空気を入れないタイプも空気入れの手間が省けていいかもしれませんね。
あとは広告でチェック!ですね。
破けたりしてガッカリしないように、とりあえず安くて小さめのシンプルなタイプを探してみます。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |