こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
5才 片足立ちや縄跳び、ブリッジが出来ません
投稿者日々反省    東京都 46歳 女性
お子様: 男の子 5年8ヶ月
2010/10/05 13:55

5才の息子は、比較的、人より成長が遅いように思われますが、彼なりに一歩一歩前進してくれているので、それだけを見れていれば良かったのですが。。園の運動会で縄跳びやブリッジをする事になり、主人が出来るように見てくれましたがやはりまだ、出来ない状態です。園で出来ないのは、今の所、内の子ともう一人の男の子位です。

集団競技が苦手な息子は、昨年も運動会で大泣きしてしまい、競技中は固まったままでした。先生には、申し訳無かったとは思いましたが、当時は仕方無いと思えてたのですが、来年は小学生になるという思いもあって、今年は沢山、練習して頑張って欲しいと思ったのですが、本人は、出来ないと直ぐに諦めて、泣いたり、仕舞いには、泣きながら怒ります。

やはり、口を出さずに優しく成長を見守るだけが良いのでしょうか?

ちなみに片足立ちも出来ませんが、同じようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?

宜しくお願いします。
同じ年齢で同じ事が出来ないお子さんっていらっしゃいますか?

うちの子も出来ませんでしたよ
投稿者トンボ    41歳 女性
2010/10/06 11:32

うちの長男(小5)も幼稚園の頃は、片足立ちも縄跳びもブリッジも上手く出来ませんでしたよ。

・・・というより、スレを読んでいて思ったのですが、幼稚園の運動会でブリッジなんてやるんですねぇ。
幼稚園でも小学校でも運動会って、基本は「みんなが出来るもの」をやるのが基本だと思うのですが、ブリッジということは器械体操とかやるのでしょうか・・・?
よほど運動に力を入れている幼稚園とか!?

スレを読んでいて感じたのは、これはお子さん自身問題というよりも、親御さんの問題のように思えました。
お子さんが、出来ないと最後には泣きながら怒るのは、出来ない自分に腹が立つというより、親御さんの無言のプレッシャーに耐えられないためとは考えられませんか?

「何でこれくらい出来ないの?」
「他の子は出来るのに、何であなたは出来ないの?」

そんなことを思いながら、お子さんに練習をさせていませんか?
心のどこかで、同じように出来ないもう一人の子には勝って欲しいという考えを持っていたりしませんか?

確かに子どもが幼稚園の頃って、他の子に出来て自分の子に出来ないことがあると、「私の育て方が悪かったんだろうか?」なんて自分を責めてしまったり、「うちの子は落ちこぼれなんじゃないか?」なんて不安になったりもしますけど、得意なことがあれば不得意なことがあるのは、当たり前だと思いませんか?

うちの息子もそういったことが苦手で、幼稚園の頃は出来ませんでしたが、気がつけば出来るようになっていましたよ。
(たぶん小学校に入ってから出来るようになったと思うんですが)
私自身も出来ない息子に内心イラッと感じたこともあるし、「何でこれくらい出来ないの!?」って思ったこともありましたが、それを子どもにぶつけても子どもを傷つけるだけですから、「ま、いっか!?」って思うようにしていました。
「一生出来ないわけじゃないんだろうし!」って自分に言い聞かせて。
私自身もいい年して未だに苦手なことはありますし、やりたくないことだってたくさんあります。
でもそれなりに人生を楽しんでますもの。

苦手なことに頑張って取り組むことは、確かに素晴らしいことだとは思いますが、それが出来る大人だって少ないと思いますよ。
5歳の子に求めすぎるのは、どうなんでしょうね?

お子さん自身がやる気になるまでは、見守ってあげてはいかがですか?
もしかしたら口では「出来るようになりたい」って言うかもしれませんが、それって「そう言えばパパやママが喜ぶから」って思ってるのかもしれませんし、あまり過剰な期待はしない方がいいと思います。
それよりもお子さんが得意なこと、好きなことを伸ばしてあげて、自信をつけさせてあげることの方が大切な気がします。
自分に自信が持てれば、苦手なことにも取り組んでみようという気になるかもしれませんしね。

最後にこれは個人的な意見ですが、幼稚園の運動会で出来ないことがあってもそれほど気にすることはないと思いますよ。
今の幼稚園って、少子化の影響で入園する子も減ってきて経営難のところが多いでしょう?
だから園の方でも「うちの園に入れると、こんなことまで出来るようになるんですよ!」っていうアピールのために、園児にはレベルが高いようなことにも取り組むところが増えてきているように思います。

うちは私立幼稚園→公立小学校ですが、幼稚園よりも小学校の方がノンビリ、まったりしています。

いいじゃ
投稿者リロ    東京都 37歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2010/10/06 12:20

元幼稚園教諭の新米母です。
拝見しながら教え子達の顔が次々と浮かび、投稿せずにいられなくなり初めて参加させて頂きます。勝手がわからないので読みにくかったらすみません。

園では運動会だけでなく行事のたびに、子ども達の得手不得手と出合います。

貴園の方針はわかりませんが、基本的に行事というのは大人のためにやるもの。子どもは普段の園生活の中で繰り返し楽しめばそれで十分なんです。でも保護者と教師が成長を確認し合いたいために行事を行うのだと捉えています。ですからまず、苦手な子はその日がんばって付き合ってくれるだけでもありがとうという気持ちで送り出してあげて欲しいと願います。

先生側も子どもの不得手は把握し、どう援助したらいいか考えているはずです。それが仕事ですから、お母様が申し訳なく思う必要はありません。又家庭での協力を求められるか、お子さんが練習したいと言うなら別ですが、そうでなければ家ではあえて何もせず先生に任せておけばいいと思います。

当日、出来るようになっているか出来ないかはわかりません。大事なのは、できてもできなくてもいいとお母様が思えることです。だって苦手な運動会に参加し練習だって頑張っていたんですから。もし出来ないまま運動会を迎えたら、出来なくてもみんなの前でやってみようとしたお子さんを暖かいまなざしで見ていて差し上げて下さい。それはそれは強い勇気を要したはずです。

出来なくても子どもはそんなに引きずりません。逆にそこからやる気になって練習し出す子もいます。引きずる子はたいがい身近な大人ががっかりしているのが伝わっているのです。


卒園するまでのさまざまな行事の中で、一つお子さんが輝ける(自信を持って参加できる)日があればいいと思うんです。作品展、お遊戯、お泊り、小さい子の世話、当番活動、泥だんご作り、こま回し、紙飛行機飛ばし、すもう・・・それは行事という晴れの日でなく日常の遊びの中でかもしれません。どこででもいいんです!就学前にこれだけは誰にも負けないという自信を見つける事が大事なんです。あなたのお子さんは何が得意ですか?知っていますか?

行事を参観する大人は・・・欲を出さないことです。
出来たからすごいのでなく、お子さんの得手不得手を確認するようなつもりで。人前が好きなんだとか、走るのは遅いけど玉入れのような集中力を要する事は得意なんだとか。去年できなかったことができるようになったとか。そしてお子さんの得意分野を十分認め存分に伸ばしてあげてほしいと願ってやみません。


ちなみに
紙飛行機に没頭したS君は、よく飛ぶ折り方を日々研究するあまり年中時代はクラス活動及び行事には入らないことが多く、いつでもポケットにしのばせ、年長になると飛ばせば塀を越えるようになりました。春の体力測定ではボール投げで全国上位に入りましたよ。

長文すみません。

ありがとうございました。
投稿者日々反省    46歳 女性
2010/10/06 21:53

トンボさん
リロさん

ありがとうございました。

末っ子の5歳の子は、「自転車を乗れるようになるんだ」と自分で意気込んでいても、2.3回練習しただけで言い訳一杯言って、諦めるタイプなので、すぐに諦めずにもうちょっと頑張る気持ちがあってくれると良いのになあっと思ってしまった次第です。
上の子達が頑張やさんだったので尚更に感じちゃいました。

「昨年の運動会で先生が大変だった」と他所のお母さんに言われてしまったことがきっかけで 今まで、子供のペースにさせていたのに、つい熱くなってしまった次第で反省しちゃいました。

100人のうち98人が出来ることが 他の園から見るとどうなんだろうって気になりましたが、98人が特別だとわかって安心しました。

リロさんの幼稚園側からの視点、とても参考になりました!!

園は出来ない子へのフォローって出来てるのかな?
って本当に思えました。
この思いは小学校へ行ってもついてまわりそうです。

うちの子は、ほんわかとしていて 癒し系の優しい子です。
時々、おじさん?と思えるような発言をして、私を驚かせてくれますが。。

また、私自身を見失いそうになったらコメントさせてもらいます。

有難うございました。

よく見ている子はあとで伸びます!
投稿者リロ    東京都 37歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2010/10/06 23:15

少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
癒し系の優しいお子さん うらやましい。
家事に忙しくしててもホッとさせてくれるのでしょうね。

自転車の練習もしかり。本人がやる気になってやらないと達成した喜びも全然違ってきますからね。

上のお子さんがいらっしゃるとのこと。いつも自分より出来る姿を見ているから、出来ないことがくやしかったり恥ずかしかったりするのかも。
園でも縄跳びの練習を一切しない子がいました。家に帰ってこっそりやっていました。いいじゃない!一緒にやろう!と思うのですがそこはプライドなのでしょうね。

みんな出来ない時がある とわかると少し楽になるかなと思うんですけどね。これからもしばらくは、はがゆく感じる時があるかもしれませんね。誘いつつ声をかけつつ、本人が動く時を待って差し上げて下さい。

他の保護者の方には、「ね〜。運動会はなぜか苦手みたいなのよ。なんでかね〜(笑)」ととぼけて笑い飛ばしちゃって下さい!運動会の日お天気になるといいですね。

優しいお言葉で救われました。
投稿者日々反省    46歳 女性
2010/10/07 22:50

リロさん

有難うございました。

リロさんの優しいお言葉で救われました。

危険な事やいけない事以外は余りにも子供の気のむくままにさせ過ぎていて、時々、育児放棄って思われないかなって心配しちゃうこともあるんですよ。

その子の性格を見極めて伸ばしてあげなきゃ駄目ですね。

リロさんの保母さんの経験がとても羨ましい限りです。

作家になられて子育ての極意を伝えられたら素晴らしいのにと思える程です。

ではまた

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |