こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
手のしびれ・背中の痛み・胃腸の不快感・体温の低下
投稿者匿名    歳 女性
2004/07/16 11:37

そんな症状が数ヶ月前から続いています。
特に最近では朝、起きあがるまでものすごく体がだるく、
時間がかかります。
そばで子供が「おっきおっき」と騒いでいるのですが・・・

今朝は体温をはかると35度1分でした・・。頭痛もします・・。

育児や生活環境のストレスからかな・・。

だとしたら、私ってものすごく小さな人間ですね。

頑張りすぎないで〜
投稿者ままん    歳 女性
2004/07/16 16:40

匿名さんこんにちは。

人間なんて、みんなちっさいものですよ。
匿名さんだけが特別にものすごく小さいだけじゃない。
人間なんだもの、心が疲れるときだってあるんです。

私のとは違うかもしれませんが、
私も2〜3年前、家庭と仕事の両立が上手く行かなくって
自律神経失調症になりました。
症状は、だるい・寝れない・下痢が続く・たまに酷いめまいに襲われる・・・と言った感じでした。
とにかくそこにある全部から逃げたかった時期でした。

今は子供も出来てその頃より更に毎日忙しくしていますが
きっと心はその頃よりも元気だと思います。


私も匿名さんと同じように小さな人間です。
もしかしたらもっと小さいかも。
あんまりご自分の事を責めたりなさらないでくださいね。
あんまり上手いこと言えなくてごめんなさい。



病院に行かれた方がいいのでは?
投稿者ホットかりん    長野県 33歳 女性
2004/07/16 23:29

ストレス・・・も考えられなくはないですが、一度病院で診察した方がいいと思います。
甲状腺に異常はないですか?タイトルの症状から、そんなことも考えられるんですけど。
病院で血液検査してもらってください。このままではご自分もつらいでしょうし、
ご家族もかわいそうですよ。精神的なものというより、病気が潜んでいるような気がします。
このまま放っておいても、良くならないと思いますので、病院に行ってくださいね。



小さい人間なんかじゃないよ♪
投稿者かふぇおれ    歳 女性
2004/07/16 23:34

多分、育児やそのほかのストレスで健康バランスが崩れているのでしょうね。

ストレス等で心当たりはありますか?

私は特に大きなストレスは思いつかないけれど、体の不調と電車などの乗り物に乗ることへの抵抗などがでてきて、思い切って婦人科も兼ねている心療内科の診察を受けました。

病名としては「不安障害」で、ひどいときにはパニック発作や過喚起症候群などの発作を起こしてしまうそうです。

今まで、私自身発作を起こしたことはないけれど、先生と話していると思い当たることがいくつもありました。

下の子が入園して、やっと自分の時間ができた〜と喜んでいた矢先にこのようなことになり、夏休みの飛行機を使った海への旅行も私が踏み切れなくてやめました。

今は1ヶ月ほど、漢方やいわゆる抗うつ剤を飲んでいますが、体調は絶好調です。(私自身、うつの傾向はないのですが、治療には必要らしいです。)

ストレスの思い当たる原因がなくても、あっても子育て中は体も心も大変だと思います。

病院に行くのが気が引けるなら、無料の電話相談なども利用してどこかしらに相談してみてはいかがでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |