こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おしゃれなお店での子連れの外食は?
投稿者バナナさん    兵庫県 歳 女性
2004/07/15 21:28

はじめまして。生後6ヶ月の子供のママです。
みなさんは赤ちゃんを連れての外食で
おしゃれな飲食店にはよく行かれてるんですか?

ファミレスや大衆系のチェーン店には
よく行くのですがまだこの子が生れてから
おしゃれば飲食店へ連れての外食ってしたことがありません。。。

みなさんはどうなんだろうなぁーって思って
投稿させてもらいました。

おしゃれなお店って泣かれると外へ出なくちゃ
だめだろうし周りにも迷惑がかかるだろうなぁーって
思ってしまい思い切って入る決心がまだつかなくて。。。
子連れに配慮をしてくれるお店かも
お店の見た目だけではわからないのもあるし。。。。
でもなんとかなるものなんでしょうか??

おしゃれなお店に赤ちゃん連れでよく食べに
行かれるママさんおられましたら意見や
アドバイスいただきいなって思ってます。





2ヶ月から。
投稿者うさ    神奈川県 18歳 女性
お子様: 男の子 年3ヶ月
2004/07/15 21:48

2ヵ月半の時、イタリア料理を食べに行きました☆
行く前にたっぷり母乳をあげて、入る前におむつを
かえてから食べに行きました。
結構おとなしくしてくれましたよ☆彡
グズグズしだしたら抱っこしてパパとごはんを食べていました。

今度も同じところにお食い初めのお祝いをしに行きます☆


行く前に電話とかで気になることを
問い合わしてみるのはどうですか?

その子にもよるかな
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/07/15 22:51

上の方のレスで2ヵ月とありましたが、まだ月齢が低い方が連れて行きやすいのかなって思います。
月齢が上がるに連れて、難しかったと思います。
その間に寝ててくれればいいのですが・・・。起きている時間が長くなってくると・・・大変ですね。おとなしくしている子ならいいと思います。

泣いてぐずり出したら外に出るのは覚悟しておいた方がいいかな。
「子連れに配慮してくれる店」と最初から思わず、こちらが精一杯他のお客に迷惑にならないようにしなくてはいけないように思います。
事前にリサーチしてもいいですよね。
それと、出来ればお座敷がある、ベビーカーが入れるなどなど。
個室があるっていうのもいいかもしれません。



どうしても行きたいですか?
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年7ヶ月
2004/07/15 23:20

私はちょうど子供が6〜7ヶ月の頃に
イタリアンのおしゃれなお店にママ友と4組で
ランチに行きました。
でもそれはそのお店が
『ベビーカーOK。個室あり。』と
雑誌に載っているのを見つけたからです。
さらにそのお店に電話をかけて
どのくらいの時間貸しきれるのか、
もし子供が泣き叫んだとしても他のお客様に迷惑にならないか、
などなど、いろんなことを確認した上で行くことを決めました。
そこは個室を予約すればその日のランチタイムは貸切で
また店の作り上離れのようになっているので
どんなにうるさくしても決して迷惑がかからない、
というところでした。

結局は他のお客様に迷惑をかけないことで気疲れするので
その後は外にお弁当を持っていくとか
せいぜいファミレスでの食事がいいところです。
おしゃれなお店には
「別に無理して今行かなくてもいいなぁ。」って感じです。
バナナさんはどうしても行きたいと思っていますか?
それなら下調べやそれなりの覚悟は持って行きましょう。
バナナさんのお子さんの気性にもよりますけどね。
複数の子連れなら他の子の様子も気になります。
1人泣いたらみんな泣いちゃったりするし・・・・。

ちなみに今は自己主張が強くなってとてもじゃないけど
ゆっくり食事なんかしてられません。
ファミレスでも「ごめんなさいーーー。」って感じで
この前もお子様ランチも自分のハンバーグも半分残したまま
後ろ髪引かれながら退散してきたばかりです。(泣)
みなさんゆっくり食事したいんですもの・・・・。
  

ご存知かも知れませんが
投稿者匿名    歳 女性
2004/07/16 23:47

私もおいしい料理を食べに行きたいのですが
一歳半の娘は落ち着きがないのと、まだ母乳を飲んでいるので
食事をあまり食べてくれません。
6ヶ月のお子さんということですが、場所見知りや、人見知りは
しませんか?他の人も書かれていたことですが、赤ちゃんのお腹をいっぱいにして、オムツを替えていくといいですね。
あと、小学生以下の子供は入店できないお店もあるので
これも確認したほうが良いかも知れません。
お子さんのことを考えたら、一時間以内の食事がいいと思います。
ベビーカーに寝かせっぱなしは可哀想ですからね。

ホテルのブッフェはどうですか?
投稿者ままん    神奈川県 30歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/07/17 09:24

バナナさん、こんにちは。
うちもファミレス行きますけど、いつもいつもじゃ飽きますよね。たまにはおしゃれな所で、といっても、周りに迷惑かけるのが、心配、というのはよくわかります。そこで、ホテルのランチやディナーのブッフェ(バイキング)はどうですか?土日は予約した方がよいと思いますが、おしゃれな気分が味わえますし、ホテルだから料理の味も、サービスもよいです。フルコースよりもお得な値段で、好きなものを好きなだけ食べられます。ホテルのレストランは、各テーブルの間隔が広々しているんですよね。家族連れもよく見かけますし、大声で泣き喚くとかでない限り、そんなに周りを気にしなくてもよいのではないでしょうか。

みなさんありがとうございました。
投稿者バナナさん    歳 女性
2004/07/18 11:01

みなさんからの沢山の意見やアドバイス大変参考になりました。
どうもありがとうございました!!
小さい子供がいるうちはおしゃれなお店へ行くのは当分の間は
辛抱しようって最初の頃は思っていたのですが
いつもいつもファミレスやチェーン店では味気なく飽きてきて
しまっていました。
ホテルのブッフェや個室や座敷があるところなど
いいアイデアですねぇ。。それと事前に問い合わせることも
大切というのがわかりました。
あとあえて子供連れでそういうお店へ行く以上は
子連れに配慮してもらえるかという以前に私達の方が
最大限他のお客様に迷惑をかけないようにするという
気持ちが第一だということも改めてわかりました。
本当にみなさんどうもありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |