こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
水イボ
投稿者つきこ    31歳 女性
2010/09/26 23:04

5歳の息子が水イボにかかりました。皮膚科に連れて行ったところ、かゆみ止めと塗り薬を処方され 一週間後に様子をみて とるかどうか相談しましょうと言われましたが かゆいらしく数も増えてきてるみたいで 心配です。

かかりつけの小児科にも 相談してみましたが、自然治癒するのをまつか とるか、あとは民間療法になるが 木酢液を塗ってみるか 硝酸銀を使うか など いくつかの方法を提示されました。ただ、とったとしても 免疫が出来るまでは再発する可能性がたかく 痛みを伴うし とるには数が多すぎるのでは ということでした。

幼稚園にはもうプールもないしお医者様も大丈夫とのことだったので 普通に通わせるつもりでいますが、週に1回のスイミングスクールを 治るまで休ませた方がいいのかどうか 迷っています。お友達と降園後に遊ばせるのもどうしようかと・・・

こちらの掲示板の過去の記事も読ませてもらいましたが、誰もがとおる道だと思って 自然治癒するまで普段どおりの生活を続けてもよいのでは といった内容でした。主人が調べたところ、専門家の意見も 同じようなものでした。

ただ、水イボをわずらっている子供を スイミングスクールに通わせても よいものかどうか・・・でも、治るまでずっと休ませるわけにもいかないし・・・一体どうしたらいいのか悩んでいます。

もし 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのように切り抜けたのか 教えていただけると助かります。宜しくお願いします。 

取りました
投稿者にじ    41歳 女性
お子様: 8年ヶ月 / 5年ヶ月
2010/09/27 13:53

長男は年少の秋〜年長の春頃まで、繰り返し水いぼに罹りました。
かかり始めは様子見していたのですが、だんだん大きくなり、気になったので、病院にかかりました。最初の近所の皮膚科では、有無を言わさずその場で取っていました。勿論痛みに泣いていました。

年中になって、また水いぼができました。特に掻き毟ってはいませんが段々広がってきたので、良いという評判の違う皮膚科に罹りました。「いきなり取る」のは、前回の経験で長男が怖がったからです。
この皮膚科では、今時の「取らない主義」の先生でした。炎症を起こして化膿しそうになればそこだけ「仕方なく取る」といった感じでした。やはり取った時は痛くて泣いていました。
幼稚園のプールは、お医者様がOKを出してくださっていたということで入れたのですが、夏休みに地域の公園や保育園で開かれるプール、通っているスイミングスクールでは、水いぼがある子は入水禁止でした。
そのため、皮膚科の先生に、「プールに入れて貰えないので、取って欲しい」とお願いしました。でも、皮膚科の先生は「それはプールを運営する側が悪い。そんな事言うなら入れる必要はない」と言われてしまいました(理屈ではそうかもしれませんが…)。
数が増えてきて、いくつも化膿しそうになってきて、かゆみも水泳も我慢させて、それでも取らないことに意味はあるのかと疑問に思い、結局違う皮膚科に罹ることにしました。

3件目の皮膚科は、お医者様が地元住民で子持ちのママ先生。地域の幼稚園やプール事情にも通じている先生でした。
診察室で、「お母さんはどうしたいですか?」と聞かれました。「できたらプールに通わせてやりたいです」と答えると、「じゃ、取りましょう」と、麻酔テープを患部に貼り、しばらくして麻酔が効いてきた頃に取ってもらいました。長男は今までほど痛くなかったようです。
何回か「できたらすぐ取る」を繰り返している内に、水いぼとはサヨナラしましたよ。特に跡が残ることもなかったです。

取った後傷が乾くまでに数日かかるので、プールの日程と通院のタイミングを計る必要はあります。また取った後のプールでは、傷は乾いて塞がっても、念のため絆創膏を貼って入れていました。我が家はこんな感じで乗り切りました。

お子さんが通われているスイミングスクールには、相談されましたか?
水いぼが一番伝染するのは、プールの中ではなく、プールサイドなどで子供達が並ぶ時。肌と肌がひっつきもっつきしている時なので、特に規定のないスクールでも、一応相談なさった方が良いですよ。

ありがとうございました。
投稿者つきこ    31歳 女性
2010/09/27 14:35

にじさん、いろいろと 教えてくださって ありがとうございました。 一応 ネットで調べて よいとされる 木酢液をお風呂にいれてみたり はと麦茶を飲ませてみたり はしていますが、気休めにしかなりませんよね。

注射でも 泣くぐらいなので イボをとるとなると かなり大騒ぎになりそうですが、ここは 結局は子供のためとおもって とってこようかと思います。

本当に どうもありがとうございました。

教えてください!
投稿者みわこ    35歳 女性
2010/09/27 15:26

水イボについて、全く知らなかったのですが、どうやってうつるのですか?
幼稚園などで流行るものなのですか?
もしよろしければ教えてください。

みわこさんへ
投稿者にじ    41歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月
2010/09/27 16:11

上でレスつけた者です。
見返すと、誤字だらけですね…申し訳ありません。

水いぼについてですが、水いぼはウィルスに感染してできます。
感染の原因は、あせもや傷口などからウィルスが入ったり、水いぼを持っている子との皮膚接触(いぼに触れるとか、潰すとかですね)、タオルの使い回しなどを通じてウィルスに感染するなどです。

特にプールサイドでは、互いに肌が露わになっている状態ですので、伝染しやすいと言われています。また、お風呂で体を洗う時やお風呂上りに体を拭く時、兄弟で同じタオルを使っていると伝染しやすいそうです。
我が家の長男の時は、プールに入る時はいぼを取った後でも傷が完全に塞がるまでお友達が触らないように絆創膏をしたり、次男に伝染しないように使うタオルを別にしたりしていました。

幼児さんから低学年の子までが罹りやすいそうですが、大きくなって体力抵抗力がついてくれば、罹らなくなりますよ。

水いぼで検索すると、いろいろ出てくると思いますので、そちらの方がきっと詳しいですよ。

取らない方が
投稿者ぴーち    46歳 女性
2010/09/27 18:47

 こんにちは

水イボは、それ自体はかゆいものではありません。
ただ、菌のついた手でかゆい所をかき、皮膚に傷がつくからまたそこにイボができます。
それなので、水イボをかいているように見えますが、順序は逆です。
乾燥肌のお子さんの場合はお風呂上がりに保湿剤を塗る、水イボが出来た周辺をかかないように(菌が手につかいないように)ガーゼ等貼る ように処置してあげて下さいね。

水イボは自然治癒することで身体に免疫が出来ます。
獲得した免疫力が弱いと(強制的に取ると)また発症してしまうことがあります。
一生に1度(体質によっては複数回出てしまうことがありますが)のことですので、親が焦らずに広がらないようケアにつとめてあげた方がよいかと思います。
水イボ用ピンセットでつまみ取ることも、液体窒素で焼くことも、場所によっては大人でも涙ぐむほど痛いです。
私は出来ることなら子供に無用の痛みを与えたくないのと、免疫が出来るのを遅らせる可能性があるので、焼く&取ることはお勧めしません。

プールに関してですが、かきむしりがあるとプールで雑菌が入り悪化する可能性があるので、そういう時はお子さんの為にお休みした方がいいかと思います。
うつるという件ですが、子供の通うプールには水イボのお子さんも通っています。
家の子が発症した時も、プールでうつってきたな と思いました。
でも、早い内にかかった方が本人もお友達の目を気にしたりしないですむのでいいと思いました。
普段遊ぶ時は、ガーゼ等でケアしておけばお友達にもうつさないですむし、お子さんも他の場所にひろげないですみます。

1度は通る道です、おおらかに構えてあげて下さいネ。
お子さんによっては、親御さんがまた増えている!と反応することで不安になってしまい、悪い病気なんじゃないかと気に病むことがありますので。

いずれそんなこともあったね、と話せます。
汗をかく夏にかかるより、今の方が悪化しにくいのが不幸中の幸いです。
早く完治しますように。

ありがとうございました
投稿者みわこ    35歳 女性
2010/09/27 23:15

にじさんへ
早速のレスどうもありがとうございました!
そして、主さんへ
勝手に別の質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |