こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
下着の洗濯
投稿者むーむー    大阪府 歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 年10ヶ月
2004/06/09 02:17

子育てに直接関係ないのですが、教えてくださいm(._.)m

みなさんは下着の洗濯ってどうしてますか??
私は物心ついた頃から、自分の下着(パンツ)は、
水で下洗い(手もみ洗い)しています。

昔、母がそうしていて、姉と私にも同じようにするよう教えられたんです。
たぶん、おりものが始まったころからだと思うので、小学生高学年くらいからだと思います。
その頃は、お風呂に入るときに、脱いだパンツを持って入り、
お湯で手もみ洗いして、洗濯かごに入れてました。
(洗濯は母がしてくれました)

で、その習慣がいまだに続いているわけなのです。
習慣とはおそろしいもので(?)自分の脱いだパンツを
他の洗濯物と一緒に直洗いするのはとても抵抗があります。
(おりものシートとかを使えばすむのかもしれませんが・・・)

でも、そんな話(下洗い)はあまりよそでは聞いたことがないので、
みなさんはどうしてるのかしらと気になり、相談してみました。
ほんと、変な相談ですいません^^;

若い頃も、部活の合宿などで、
洗濯を必要とするほどの長期合宿の際でも、
そんなことをしているのは私だけでした。
そのころから、「あれ?うちは変なの??」と思っていました。
(もしかしてみんなはこっそり洗ってたのかな?ちがうか・・・)

ちなみに主人のパンツは直洗いです。
下の子(10ヶ月)の洗濯物もみな一緒にしてるのですが、
いまだに主人のパンツと靴下は下の子のものとは一緒に洗えてません^^;
(これってひどいかな??)

長々とすみません。
うちはこうよ、という短いお返事でかまいませんので
よろしくお願いいたしやす。
(どうか私の投稿が「なが〜い独り言」にならないことを祈りつつ・・・^^;)

わたしはね
投稿者トクメイ    28歳 女性
2004/06/09 08:18

私は幼い頃はそのまま洗濯機につっこんでました。
今では・・・あ、今でもです。
相当汚れた場合(生理などで)は手で洗ってから洗濯機へ入れてまた洗います。
でもブラはネットに入れてあらっています。
子供のものはまだ別々にしてますが主人と私のものは一緒にしてます。
手で洗う事、いいことだと思いますよ。^^

同じです!
投稿者みみみ    28歳 女性
お子様: 女の子 1年ヶ月
2004/06/09 11:57

ウチ(実家)は家族全員、自分のパンツは自分で洗う!ということになっていた(お風呂に入ったときに各自洗って、洗濯機に入れておく...同じですね)ので、今でも自分はそうしてます。
実家の場合は、父もやっていたのですが、ダンナはそういう習慣はないらしく、そのまま洗濯機へGO!です。
 
別にイヤだとは思いませんが、むーむーさん同様、我が家も娘の洗濯物と大人の洗濯物は基本的に分けてます。
自分で洗う方式はけっこう効率的でいいんじゃないかなーとは思うのですが、ダンナにまでは強制できず...。
これからどうなるのかはちょっとわかりませんが、自分はこのやり方を続けるつもりです。

おんなじ〜!
投稿者ゆうまま    歳 女性
2004/06/09 15:16

私も母にそう教えてもらってそうしてます。
今はおりものシートの愛用者なのでしてませんが…。
ぢつは、義母のおパンツがそのまま洗濯機に入ってて
結構嫌な思いしてるんです。
(もうシミが取れないってカンジなんですが、洗濯機から取り出して手洗いしたり、しみ抜きかける勇気は私にはなくて…)
ウチは娘がいるので初潮について対処法を教える時が来たら、
おパンツを洗うコトも教えようかと思ってます。
そう言うコトを教えてくれた母に感謝です♪

洗ってます
投稿者みくママ    歳 女性
2004/06/09 20:07

私は、自分の親からでは無く 
高校生時代にバイトしていた喫茶店のママから
「下着くらい自分で洗ってるんでしょ?」って言われて
(なんの話の流れか忘れましたが)
「え?あれ?下着って自分で洗うもんなの!?」とその時に初めて考える事になったんです。
それ以来、洗うようになりましたね、お風呂場で。
下洗い、という言葉もその頃覚えました。

主人のパンツと靴下を洗うのは一番後ですよ〜(笑)


へ〜〜〜!!
投稿者ともとも    歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2004/06/09 21:04

初めて知りました。
生理で汚れた時はお風呂で洗いましたが、普段からですかー
でも皆さんされていて、レスをみているうちにあの黄ばみはそういう事か!!!と納得しました。
いい事だと思います。私も明日から洗おうと思いました!
    

ありがとうございました
投稿者むーむー    大阪府 歳 女性
2004/06/10 03:19

みなさん早速のレスありがとうございました!
(独り言にならなくってよがっだー^^)

実は、うちは変かも・・・って思っていたので、
「同じです」というレスをいただき、安心しました。
しかも思っていたよりも下洗い派のかたがたくさんいらしたので
正直おどろいたくらいです。
これからも、この習慣を続けようと思います。

トクメイさん
「一番レス」ありがとうございます^^
うちも赤ちゃんが小さいころ、大人の物と別々に洗っていましたが、
その頃、母に「あなたのブラジャーは赤ちゃんものと一緒に洗ったら?」
と言われました。
?と思いましたが、たぶん母乳だったからだと思います。
(授乳の際にブラジャーが赤ちゃんの口や頬に触れたりしますものね)
そういう意味では、うちの母はちょっと神経質なところがあるのだと思います。
わたしもしっかり受け継いでしまいましたが・・・^^;

みみみさん
おお〜!!ご実家は全員下洗い方式だったのですね!!
お父さんもですか!すごいかも!!
うちの実家は父と弟は直洗いで、下洗いは女性陣だけでした。
なので、すっかり「おりもの対策」かと思ってましたー。
でも、家族みんなが自分のパンツは自分で洗うって、
みみみさんのご実家はとても微笑ましいですね^^
ご主人は習慣はないとのこと。うちもです。
わたしも主人には強制する気にはなれませんし^^;
が、自分は続けていこうと思います。ありがとうございました。

ゆうままさん
そうですね。母に感謝です。
私も下の子(娘)が大きくなったら同じようにしようと思います。
(その頃には洗濯機が進化して下洗い不要になってるかもですが^^;)
あと、おりものシートはやはりいいみたいですね。使ってみようかな。
それにしても、義母のおパンツ・・・^^;

みくママさん
素敵なお話ですね^^
喫茶店のママも、きっと素敵な方だったのでしょうね。
若い頃の出会いって、すごく影響受けたりすることありますよね。
ご主人のパンツと靴下は、やはりうちと同様の扱いですね^^;
(ごめんよダーリン)

ともともさん
ともともさんのように「初めて聞いた」という反応の方がほとんどだと予想してましたので、
みなさんされている方が結構いて、逆に私がびっくりしたくらいです^^
習慣ておもしろいですよね。
よそのご家庭の話を聞くと、私はほんとびっくりしたり勉強になったりします。

みなさん ありがとうございました!
これからもいろいろ相談すると思います。
その時はまた よろしくお願いしますm(._.)m

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |