赤ちゃんが双子と分かった時、喜びと同時に戸惑いを感じた方も多いのではないでしょうか。
子どもの人数に限らずですが、妊娠中の場合は、まずは夫婦で産後の体制について相談しましょう。産後、お母さんの心身が順調に回復できるよう、産後の育児と家事サポートをどうするかが大事です。子ども1人の世話でも大変なので、お父さんはできれば育休を取り、一緒に子育てをスタートすることが大事です。
さらに、祖父母の力はもちろん、自治体の産褥ヘルパーなども活用しましょう。赤ちゃんが生まれてから手配すると大変なので、生まれる前に自治体のサービスを調べておきましょう。自治体が独自で、多胎児向けの育児サービスを行っているケースもあります。可能なものは妊娠中から申請手続きなどもしておきましょう。