
日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。 2007/3/26 児童手当1万円
子育て支援策の一環で、平成19年度(平成19年4月〜)より、乳幼児(0歳児から2歳児)の児童手当が増額されて、月額一律1万円が支給されることになります。
これは、平成18年6月の「新しい少子化対策について」に盛り込まれた「児童手当制度における乳幼児加算の創設」が実施決定されたためです。
→厚生労働省HP
児童手当は、小学校卒業までの子どもを養育している扶養者に支給されるもので、平成18年は年齢ではなく人数で支給額が決まっていました。平成19年度も基本的には同じですが、0歳児から2歳児の乳幼児に対しての児童手当が一律5000円加算されるのです。
この結果、これまで第3子以降の子に対してのみ月額1万円支給されていた児童手当(第2子までは一人あたり5000円)が、0歳〜2歳の子には人数にかかわらず1万円が支給されることになります。
児童手当は自動的に支給されるわけではなく、支給を受けるためには、申請を行わなければなりません。また、所得による制限もありますので、各市区町村の窓口で確認の上申請してください。申請した翌月分から、6月・10月・2月に4ヶ月に一度、前月分までが支給されます。
3月中に申請手続きが完了すれば、2歳以下の乳幼児なら4月分と5月分の2万円が6月に受け取れます。申請がまだの人は、急いで役所の窓口で申請手続きをしましょう!
他の気になる話題もチェック |