話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2007/7/6

浴槽用浮き輪

 

小さなお子さんと一緒にお風呂に入るとき、浴槽で浮かばせて遊んだり、お母さんが頭を洗っている間に一人遊ばせるなど、浴槽用浮き輪を使っているご家庭はご用心。

2007年7月5日、国民生活センターが「絶対に目を離さないで!!浴槽用浮き輪で乳幼児の溺死も!」として、お風呂用浮き輪でおぼれる事故が起きていることが公表されました。

発表によりますと、小児科医から国民生活センターへ、浴槽用浮き輪による溺水事故が起きているとの連絡があり、調査・検証が行われたものです。転倒や転覆により溺れるなどの事故が複数報告・確認されています。

浴槽用浮き輪は、四角やボート型の浮き輪の中央に、パンツのように足を入れる穴があり、歩行器のように足を通して浮かぶ物です。浮かんでいるときに体を伸ばしたり、足がついて重心が高くなったりするとバランスが崩れ、転覆・転落する事があるとのことです。

ホームページの発表の中、「業界への要望」内の文章に驚かされます。

−これらの製品についてSTマークの更新を行わないとの通知が社団法人日本玩具協会から既に出されているが、現在でも市場にはSTマーク付の商品が流通されており、これらの製品に対する危険性が消費者には伝わっていない。

※国民生活センターホームページから引用

国民生活センターでは、これらの製品を使うべきではないとしており、どうしても使う場合には、絶対に目を離してはいけないと警告しています。

浴槽用浮き輪に限らず、海やプールで使う浮き輪でも同様です。水による事故は、命に関わる可能性があることを改めて認識し、小さな子から目を離さない、一人にしないというのは子の安全を考える親の基本ですね。

  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。