話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2007/9/21

オレンジリボン

 

「子ども虐待のない社会」をめざす活動のシンボル。

2004年9月、栃木県小山市で二人の幼い兄弟が虐待の末、橋の上から川に投げ入れられて亡くなった事件をきっかけに、子ども虐待防止を目指した小山市の「カンガルーOYAMA」が、2005年にオレンジリボンキャンペーンを始めました。

その後、同じく児童虐待防止を訴え活動している他の地域のNPO法人やボランティア団体などと連携し、「オレンジリボンキャンペーン推進センター」を設置、2006年からは「児童虐待防止全国ネットワーク」が総合窓口を担い、全国的に活動を広げています。

2006年8月15日のプロ野球・広島対巨人戦では、広島カープの選手らがユニホームの袖にオレンジ色のリボンをつけて試合に臨みました。スコアボード横の大型画面でも虐待防止を呼びかける映像を流しました。

2007年11月の児童虐待防止月間には、全国の地方自治体でオレンジリボンキャンペーンが開催されます。厚生労働省は11月からの児童虐待防止月間には各都市・各地域をこのリボンのオレンジの色で埋め尽くそうという計画を推進しているそうです。

キャンペーンのシンボルでもあるオレンジリボンですが、500円の寄付に対して、ピンバッチが1個渡されます。

オレンジリボン運動の詳細と今後の活動予定については、公式ホームページをご覧下さい。


オレンジリボンオレンジリボン憲章
  • 私たちは子どものいのちと心を守ります。
  • 私たちは、家族の子育てを支援します。
  • 私たちは、里親と施設の子育てを支援します。
  • 私たちは、地域の連帯を拡げます。
私たちは子ども虐待のない社会を目指します。
  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。