話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2008/3/13

ベビーカーで指切断

 

2006年に、折りたたみ式ベビーカーで赤ちゃんが指を挟み、切断しそうになる事故が立て続けに国民生活センターに寄せられ、その原因と経緯が2007年4月に公表されていました。

→乳幼児がベビーカーに手指を挟み、あわや切断!

いずれも、折りたたみの可動部分に幼児が指を置き、それに気が付かずに、あるいはその弾みでベビーカーの折りたたみ機構を稼働させ、ケガにいたったというものです。
特に、伝わり歩きやよちよち歩きの幼児は、親や近くの物に掴まろうとしますので、このような可動部分に手を置く事は十分に考えられます。国民生活センターもメーカーも、ベビーカーの乗車中・折りたたみ操作時は手を挟みやすいため、注意喚起を行って来ました。

国民生活センターでは、折りたたみ式ベビーカーの開閉時における乳幼児の手指挟み事故の実情を知るためにアンケートを実施し、その結果概要も公表しています(回答数:248名)。

  • 開閉時に乳幼児が手指を挟み、「内出血」や「擦り傷」を負った経験のある人は全体の8%
  • 全体の27%の人がベビーカーの折りたたみ可動部分の危険性を認識しないで開閉操作していた
  • 半数以上の人が乳幼児がベビーカーに触れる近さにいる状況で開閉操作をしていた

センターでは、メーカーに対しても、可動部分に手や指や入らないような構造にする、ロック機構を備えるなどの要望を出していますが、それはこれから開発・販売される商品に対しての取り組みになります。
現在、みなさんの手元にあるベビーカーでも指を挟む恐れはあります。そのような事故・ケガにならないよう、折りたたみ式ベビーカーを操作する際には、可動部に乳幼児が触れないよう注意して操作するよう心がけてください。

→折りたたみ式ベビーカーの安全性

  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。