話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2008/4/7

布オムツ

 

2008年3月、5年ぶりにオムツについてのアンケートを実施しました。
布オムツに焦点を当てて見てみると、この5年の変化が見えてきます。
まず第一には、オムツを選ぶ理由が変わってきた事。布オムツを選ぶ理由も5年前では経済性から選ぶ割合がほぼ8割だったのが65%にまで下降し、環境指向などを反映してか、他の割合が増え、経済面での消極的な選択ではなくなってきています。
用意した紙おむつの枚数でも、2003年では最低でも10枚は用意していたのに、今回は最低で3枚という人がいるなど枚数が減っている一方で、購入金額が高くなっているのは、輸入を始め、単価の高い成型布おむつの比率が増えているからと考えられます。

今後、新しい布オムツの登場などで再び脚光をあびるかもしれませんね。
→こそだてショッピング布オムツ


<アンケート結果>

お子様は紙おむつと布おむつのどちらですか(でしたか)? 
% (2003年)
1位 紙おむつ
89.6
(84.4)
2位 布おむつ
10.4
(15.6)
布おむつを選ばれたのは、どうしてですか?(複数選択)
% (2003年)
1位 経済的
65.0
(78.2)
2位 赤ちゃんの肌に良い
47.2
(46.6)
3位 ゴミを出さない(環境に良い)
42.3
(34.7)
4位 おむつはずれが早い
21.1
(32.2)
5位 紙オムツは嫌(気持ちが許さない)
5.7
(4.0)
6位 紙オムツが手に入らない
3.3
(13.1)
  その他(病院・母親・姑のすすめなど)
12.2
(0.4)
布おむつを利用された方は何枚くらい準備されましたか。
また、合計でいくらくらいかかりましたか?
・用意した布オムツの枚数 
平均 36.4枚
(41.1枚)
・購入金額
平均 4234円
(1587円)
  もらったりお下がりの0円を除いた場合
平均 6456円
※今回のアンケート結果では紙オムツ代は、だいたい月5000円前後かかっています

アンケート実施・集計期間 2008年3月1日〜31日
集計総数 808 人 男女比 16:84 中心年齢 32歳

今月のアンケート&プレゼントはこちら
  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。