日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。 2008/4/10 チャイニーズ・カレンダー 中国式男女産み分け法
生まれてくる赤ちゃんは、男の子であれ女の子であれ可愛いものです。
しかし、いろいろな事情で生まれてくる子の性別を気にする方もいらっしゃいます。
そんな時に、男女の産み分けができれば、と考えてしまいます。
チャイニーズ・カレンダーは、男女の産み分け方の一つとしてよく話題になります。
これは、女性の年齢と受胎する月で生まれてくる子の性別が決まるというもので、年齢と受胎月の2つの軸が交差する所を見れば、一目でわかるカレンダーのような産み分け表です。女性の年齢は数えの年齢、月は旧暦で見るといわれていますが、これも、満年齢で見れば当たっているとか、旧暦でなく太陽暦で見れば当たっているとか、当たっているとも外れているともいわれます。
この表は中国の過去(中世頃)の出産統計から導き出されたもので、いわば過去の統計から導き出された占い(多くの占いは統計学に基づくものです)のようなものとも言えます。かつては、人間も大自然の一部として太陽や月の位置・動きを観察し、暮らしていました。今でも珊瑚や海の生き物のある種では、太陽と月の位置を知り一斉に産卵するように、かつては人間も自然の一部として月と太陽の位置との関連で体調や生理現象も影響を受けていたのかも知れません。しかし自然との関わりを絶つ生活をする現代において、自然の営みの中で導き出された統計(しかも遠く離れた異国の)結果が、どの程度あてはまるかは定かではありません。
生まれてくる子は神様からの授かりものです。
願いがどうであれ、生まれてくる子は可愛い我が子であることに違いはないはずです。
他の気になる話題もチェック |