話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2008/4/10

チャイニーズ・カレンダー
中国式男女産み分け法

 

生まれてくる赤ちゃんは、男の子であれ女の子であれ可愛いものです。
しかし、いろいろな事情で生まれてくる子の性別を気にする方もいらっしゃいます。
そんな時に、男女の産み分けができれば、と考えてしまいます。

チャイニーズ・カレンダーは、男女の産み分け方の一つとしてよく話題になります。
これは、女性の年齢と受胎する月で生まれてくる子の性別が決まるというもので、年齢と受胎月の2つの軸が交差する所を見れば、一目でわかるカレンダーのような産み分け表です。女性の年齢は数えの年齢、月は旧暦で見るといわれていますが、これも、満年齢で見れば当たっているとか、旧暦でなく太陽暦で見れば当たっているとか、当たっているとも外れているともいわれます。

この表は中国の過去(中世頃)の出産統計から導き出されたもので、いわば過去の統計から導き出された占い(多くの占いは統計学に基づくものです)のようなものとも言えます。かつては、人間も大自然の一部として太陽や月の位置・動きを観察し、暮らしていました。今でも珊瑚や海の生き物のある種では、太陽と月の位置を知り一斉に産卵するように、かつては人間も自然の一部として月と太陽の位置との関連で体調や生理現象も影響を受けていたのかも知れません。しかし自然との関わりを絶つ生活をする現代において、自然の営みの中で導き出された統計(しかも遠く離れた異国の)結果が、どの程度あてはまるかは定かではありません。

生まれてくる子は神様からの授かりものです。
願いがどうであれ、生まれてくる子は可愛い我が子であることに違いはないはずです。

  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。