日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。 2008/7/4 離婚後300日問題−無国籍児2008年6月、総務省が、無国籍児を住民票に記載するように、全国の自治体に通知する方針が報じられました。そして7月1日、民法772条の300日規定で戸籍取得ができなかった子が一斉に、実父へ認知調停申請をして新聞の一面などで報じられました。実子が実父に認知を申請し、それが認められれば戸籍が取得できるからです。 立て続けに報じられる無国籍児の問題。そもそも、どのような状況で無国籍となるのでしょうか? 他にも、自宅出産や海外などの特別な場所で出産するなどで出生証明書が無く、書類不備のまま時間が過ぎて無戸籍となるケースもありますが、極まれなケースです。 民法は、明治時代に作られ、その後も改訂されてきていますが、基本的には医療や科学が現代ほど進歩する以前に定められた法律です。かつては妊娠300日以前の出産は困難とされていましたが、医療の進歩により、超未熟児であっても無事出産・成長が可能となっています。また、DNA鑑定などで、科学的に親子関係も確認できる時代です。果たして、この300日という規定は意味があるのかと問題になっています。 無国籍となれば、母子手帳も発行されませんし、様々な行政サービスが受けられないままの子育てとなります。安心して出産・子育てができる国となるためにも、民法も現状に沿った形に見直しが望まれるものの一つでしょう。 |