
日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。
2009/4/3 安心こども基金(子育て保育支援基金)
政府は、待機児童ゼロを目指して保育所や認定こども園、学童保育施設の整備などに、平成20年度第2次補正予算で、平成22年度までに1000億円の予算を計上しました。
安心こども基金の概要
地域ごとに安心して子育てができるような体制整備を目指して、国から各都道府県へ交付金を配布し、それを財源に基金を造成して事業を行うというものです。
対象となる事業は、以下の3事業です。
1,保育所等整備事業
2,家庭的保育(保育ママ)改修等事業
3,保育の質の向上のための研修事業等
事業運営は各都道府県からの予算要求に基づいて審査、交付金が配布され、具体的な事業への助成は各都道府県が造成した基金から各市町村の事業に対して行います。
従って、自治体ごとの取り組み姿勢や現在存在する施設・転用できる施設の数、対応できる人材の確保などで期間内でできることも変わってきます。
政府与党は、この予算を倍の2000億円にすることも検討していると報道されていますが、ばらまき(自治体からすると予算の取り合い)ではなく、有効に活用して欲しいものです。
他の気になる話題もチェック |