話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2009/4/9

子ども手当(子どもと家族応援手当)

4月8日、政府・与党と民主党がともに経済対策案を明らかにしました。いずれの経済対策案にも、子ども手当が織り込まれています。
報道によりますと、政府・与党の補正予算案の子ども手当は、1年限りの「子どもと家族応援手当」とし、小学校入学前の3年間の幼児全員が対象。予算規模は1300億円とされています。08年実施の「子育て応援特別手当」は、支給対象が第2子以降などに限られていましたが、今回の案では条件が緩和されています。支給額(案)は「子育て応援特別手当」と同じく、一人36,000円で一回きりの支給です。

一方、民主党が発表した「生活・環境・未来のための緊急経済対策」に示された「子ども手当」は、中学卒業までの子ども一人につき、毎月26,000円、1年で31万2千円を支給するという案です。他に、高校の実質無料化案なども提案されています。

いずれもまだ、案であり法案として国会へ提出された訳ではありませんので、実現するかどうかはわかりません。しかし、いずれにしても何らかの形で「子ども手当」が実現する気配が濃厚になってきたことは事実です。
子育てを、経済面で支援するこのような手当は、何かと物いりの子育て家族には歓迎されます。しかし、1回限り、あるいは期間を限った時限立法ではなく、長期的な少子化対策・子育て支援策としてデザインし、検討・実現して欲しいものです。


<2009年9月9日 追記>
衆議院選挙で大勝し、政権与党になる事が確実の民主党が、補正予算執行停止の方針を打ち出しています。
そのため、2009年度補正予算に盛り込まれた「子育て応援特別手当」の支給が停められる可能性が出てきました。
「子育て応援特別手当」は、各市町村が窓口になって早ければ年内にも支給され
る予定でした。

<2009年10月15日 追記>
10月14日、2010年度から実施予定の「子ども手当」支給の財源とすることを前提に
、今年度支給予定で進んでいた「子育て応援特別手当」の支給停止が正式に決定されました。

  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。