話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2009/12/26

2010年度予算案−子ども手当スタート

2010年度の予算案が閣議で決定されました。国会で承認されれば、子ども手当の支給が6月から始まるなど、子育て家族にとっても大きな変化がありそうです。子育て家族に関連する予算案の主なポイントを整理してみました。

1,子ども手当
中学生以下の全ての子ども一人につき、2010年度中は毎月13,000円が支給されます。児童手当と同様、6月、10月、2月に4か月分が支給されます。最初の支給は6月ですので、一人につき2か月分の26,000円が受け取れる予定です。

2,児童手当
小学生以下の子どもに毎月5,000円(3歳未満は1万円)が支給されている児童手当(支給対象には所得制限有り)は廃止されます。しかし、2月・3月分の児童手当は支給されますので、6月に子ども手当と一緒に支給されることになりそうです。

3,高校授業料無償化
公立高校の授業料の徴収が無くなります。同時に私立高校にも公立高校授業料相当額が修学支援金として支給されます。私立高校の生徒の場合は、支給された修学支援金を授業料から差し引いた額を高校へ納めることになります。また、扶養者の収入に応じて支給額の割り増しも有りますので、生徒によって授業料に差も出ます。
公立高校は何も手続きの必要はありませんが、私立高校の場合は申請書の提出が必要となりそうです。

4,扶養控除の廃止
15歳以下の扶養控除の廃止、16歳〜18歳の特別扶養控除の縮減など、扶養控除制度の見直しで扶養家族の控除額が変わります。

子ども手当については、定額給付金の時と同様に、受給方法についての問題も指摘されています(親子別居や保護児などへの支給・受け取りなど)。支給開始までに整理されると良いですね。そして、この予算案は大幅な国債の発行増を前提としていることを見逃してはなりません。

  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。