話題のキーワード

日々のニュースや話題の中で、子育てに関連するキーワードや子育て中の家族に関心が高そうなワード、知っていただきたい事柄などを編集部がピックアップ。できるだけ分かり易く、簡単な解説と共にご紹介いたします。


2010/5/20

口蹄疫

4月20日に、宮崎県で口蹄疫に感染した牛が確認されて1か月。口蹄疫に関する報道が日に日に大きくなってきました。10年前(2000年)に日本で92年ぶりに確認された時には、740頭の殺処分で沈静化。今回も大きく広がる前に沈静するかと思われていました。しかし、今回はウィルスの感染力が強く、初動も対応が遅れたとの報道があるように沈静化するどころか感染地域は拡大し、5月19日には合計で30万頭を超える牛・豚の殺処分が決定されました。

口蹄疫とは、偶蹄目(ひづめが2つある動物−牛・豚・鹿・山羊・イノシシ他)などがかかるウィルス性の感染病です。非常に感染力が強く、感染が確認されたら被害拡大を防ぐために、感染した動物だけでなく感染の疑いのある動物も殺処分されます。もし野生のイノシシや鹿が感染したりしたら、どれだけ感染が拡大するかもわかりません。ですから、牧場で1頭感染が確認されただけで、その牧場の牛や豚が全部殺処分されてしまうのです。

非常に感染力が強いのですが、口蹄疫は人間に感染して発症することはありません。しかし、ウィルスの拡大に関与することはあり得るので、感染区域周辺では動物だけでなく人の移動も制限されます。
上記の通り感染した動物は厳重に管理されますので、肉や牛乳などが市場に出回ることもありませんので、私たちが口にすることはありません。また、感染した動物の肉などを万が一に口に入れたとしても問題はありません。

たいへんな対応に追われている宮崎県の畜産関係者を、みんなで応援しましょう。

農林水産省 口蹄疫について知りたい方へ

  • Tweet

他の気になる話題もチェック

がんばれ【こそだて】

【こそだて】HOME

お知らせ/新着
  • お知らせ・NEWS
離乳食/レシピ
  • 我が家の離乳食レシピ
  • ビストロパパの料理講座
奮闘記
  • パリの子育て奮闘記
  • アメリカの子育て奮闘記
  • 熱血パパの子育て日記
ショッピング
  • こそだてショッピング
育児百科/育児用品
  • いつから?いくつから?
  • 子育てお役立ち百科
  • 育児用品の選び方
  • 育児カレンダー
  • 先生からの子育てアドバイス
病気と薬
  • 子どもの薬基礎講座
  • 感染症予防(miku)
子連れでお出かけ
  • 子連れでお出かけ
ネットdeおケイコ
  • ネットdeおケイコ
  • 親子の英会話
生活サポート情報
  • 子育てのお金
  • 話題のキーワード
  • 情報交換掲示板(アーカイブ)
ダウンロード
  • クーちゃんムーちゃんの部屋
  • ミクのぬりえ
男の育児
  • 原西のこそだて日記
  • 男の育児基礎講座
  • パパのためのブランド辞典
  • 子どもと遊ぼう
  • ビストロパパの料理講座
  • 家族のアウトドア講座
PapaStyle
こそだてFacebook
こそだてTwitter
  • |HOME
  • 利用規約
  • 協賛のお問合せ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • こそだての利用法
  • リンクについて
  • サイトマップ
copyright(c) Bright Way Co.,Ltd. All Rights Reserved.

妊娠・出産〜子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は株式会社ブライト・ウェイの登録商標です。