もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー

体を使って親子遊びしよう!

パパと一緒に!ダイナミックも楽しい!

体を使って親子遊びしよう!

親子で遊ぼう、体操しようと思っても、「何をしたらいいかわからない」と言うパパもいるのでは?
幼稚園教諭の久留島太郎先生に、親子遊びを教えていただきました。

じゃれ合うことから始めよう!

「子どもとどうやって遊ぼうか?」と構えちゃうパパも、まずは子どもとくっついて、じゃれ合うことからはじめましょう。抱っこや、おんぶだって、そのまま揺すったり、リズミカルに屈伸するだけでも、子どもにとっては遊びになります。
 
おむつ替えの時にくすぐったり。走れるようになれば、追いかけっこしたり……。それが遊びであり、子どもにとっての体操にもなっています。子どもと遊び触れ合うことは、子どもの成長を知ることにもなり、親自身のストレッチにもなって、一石二鳥です。
 
まずは、子どもにたくさん触ること。最初は親子の体を密着させて、少しずつ体を離していくと、遊びがダイナミックになります。
 
年齢に応じて、自分の子どもが好きな遊びを見つけて、一緒に時間を過ごしましょう。歩き始めの子なら、手をつないで公園をぐるぐるお散歩するのだって、親子の遊びです。子どもが飽きるまで、付き合ってあげましょう。

写真

 

 

久留島(くるしま)太郎先生&
未樹くん(5歳)&大地くん(7歳)

 

千葉大学教育学部 附属幼稚園教諭。私立幼稚園、公立幼稚園教諭、小学校教諭を経て現職。NPO法人ファザーリング・ジャパンでも活動。子育て講座の講師や絵本ライブも行う。4人の男の子のパパ。

 

写真

写真リフトアップ!

子どものわきの下をしっかりホールドして、持ち上げよう。

 

yajirushi上まで持ち上げて、キープすると、パパママの二の腕の引き締め効果もあり!

 

ちょっと上級編 自信のあるパパは、子どもを空に放り投げてみよう!もちろん、しっかりキャッチできる範囲で。

 

パパブランコ

しっかりした木があったら、パパがぶら下がって、子どもを足につかまらせてみよう。※木登りOKか、枝が折れないか、確認を。

 

パパのぼり

子どもがパパに、よじ登るあそび。登りやすいように、ひざを足場にしてあげるなどしょう。

写真

 

背中にジャンプ!

パパはしゃがんで、子どもが背中におんぶで抱きつく。助走しなくても、その場でジャンプでもOK。

写真

成長したら パパが中腰になって、その背中に向かって子どもが抱きつく。パパも、体幹を鍛えられる。メリーゴーランド 子どものわきの下をしっかり持ったら、パパがくるくる回ろう。

撮影/長尾浩之 取材・文/高祖常子

  • <前へ
  • 1
  • >>次へ

もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー