もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー

産後のからだに起こるプチトラブル

セルフケアは?受診の目安は?パパの役割は?

産後のからだに起こるプチトラブル

出産を終えたママから「産後、こんなに体がつらいとは思わなかった」という声をよく聞きます。妊娠中から産後の体にどんな変化があるのかを知っておくことはとても大切です。産後の過ごし方、セルフケアや受診の目安を、ご自身も0歳児のパパである産婦人科医の東山信彦先生に伺いました。

東山信彦先生
東山産婦人科院長。自治医科大学産婦人科・同大学総合周産期母子センタ―、兵庫県立西宮病院救急医療センターを経て、現職。0歳児のパパ。

産後、ママの体はどう変化する?

出産という大仕事を終えた女性の体は、産後6~8週間はまだ骨盤や子宮の戻りが十分ではありません。この時期は「産褥期」と呼ばれ、ゆったりと横になって過ごすことが必要です。赤ちゃんが寝たからといって家事をするのではなく、赤ちゃんと同じペースで自分も寝起きし、赤ちゃんのお世話と自分の体の回復だけに集中するようにしましょう。床を離れる時期になったら、家の中にずっといると気分が塞いでしまうので、赤ちゃんと一緒に少しずつ近場から散歩などにでかけ、気分転換していくといいですね。

 

体調回復期で、赤ちゃんのお世話も初めての産後は、家事ができなくて当たり前産後に大切なことは、自分一人でがんばり過ぎないことと、周りにきちんとSOS を出すことです。今までと同じように家事ができなくなるのは当たり前です。そこにストレスを感じたり、自分をダメだと思う必要はありません。赤ちゃんとの新しい暮らしがはじまったのですから、赤ちゃんとの毎日がしあわせに、楽しくなるように、「私のことは後まわし」ではなく、自分の心と体も大切にいたわる時間を持ちましょう。そのためには、パパをはじめ周りの人をうまく巻き込む練習を妊娠中からしておくことも大事だと思います。

 

パパへのメッセージ産後の女性の体は、見た目にはわからなくても、つらい症状を抱えている人も多いものです。慣れない育児に心休まる暇もなくがんばっているママに、「いつもありがとう」と一言声をかけてあげましょう。パパの役割は、ママのサポートです。忙しくて自分が家事や育児をできないのなら、祖父母や民間サービスなどに協力を仰ぎ、ママが育児に専念できるような体制づくりをしましょう。そして、休みの日は、ママの気分転換を。ママが一人になりたいのなら、その間パパが赤ちゃんのお世話をし、ママが家族で出かけたいのなら、パパが赤ちゃんを抱っこして出かけましょう。ママの気持ちを聞くことが、いちばん大切です。

産後の体のプチトラブルと対策

肩こり・腰痛

多くは一時的なものなのであまり心配しなくて大丈夫。ゆっくりと首を前後左右に動かしたり、肩の上げ下げなどのストレッチがおすすめ。赤ちゃんの抱き方や授乳時の姿勢が原因の場合もあるので、痛みが続く場合は、整形外科よりもまずは産婦人科へ。

 

デリケートゾーンのかぶれ

悪露が減ってきたらナプキンの使用を止め、下着が汚れたらこまめに洗うように。長引くときは病原体が原因の場合もあるので、産婦人科を受診しましょう。

 

乳房トラブル

授乳後も取れないしこりがある場合は、乳腺炎の怖れがあるので母乳外来を受診しましょう。乳房の痛みや切れるなどのトラブルは、赤ちゃんの吸い付き方が原因の場合も。素人判断で温めたり食事制限をするよりも、まずは助産師さんに相談を。出産した産婦人科に母乳外来がない場合や遠くて通えない時は、近くの母乳外来のある助産院や産婦人科へ。

 

尿もれ

4カ月ほどで治ることが多い。膣や肛門をキュッと閉めたりゆるめたりする骨盤底筋体操が効果的。

 

だるい、疲れやすい

出産の疲れが取れないまま赤ちゃんのお世話がスタートし、環境の変化に対応できない不安がだるさや疲れを引き起こすことも。無理をすると不調が長引いてしまうので、赤ちゃんのためにも自分の体をいたわってあげましょう。家族や周囲の人を巻き込み、身近に助けてくれる人がいない場合は、各自治体の産褥ヘルパーなども利用しましょう。気分が塞いでしまう時は、気分転換に近くの子育て支援センターなどに行くのも良いでしょう。
 
受診の目安は、だるさや疲れが「子育てや日常生活に影響しているかどうか」です。赤ちゃんのお世話ができない、涙が止まらない、こんなときは迷わず近くの産婦人科を受診しましょう。
 
産婦人科医は、妊娠中からママと赤ちゃんを見守って来た味方です。だから、「こんなこと相談してもいいのかな?」などと思わず、つらいことや不安なことがあったら、いつでも電話してください。里帰り出産の場合は、妊娠中から家の近くに助産師外来もある産婦人科を見つけておきましょう。

イラスト/サカモトアキコ 取材・文/椹寛子

  • <前へ
  • 1
  • >次へ

もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー