編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
“子供と伝統芸能のこれまでにない出会い”をつくる「キッズ伝統芸能体験 2019」参加者募集中!
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]は、東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とともに、子供向けの本格的な伝統芸能体験プログラム「キッズ伝統芸能体験」を実施しています。
「キッズ伝統芸能体験」は、能楽、長唄、三曲、日本舞踊の4つのジャンルの一流の実演家が直接指導し、 数か月にわたる稽古の成果を国立劇場、宝生能楽堂といった本格的な舞台で発表します。 子供たちが “伝統芸能のお稽古” というかたちを通して、日本人が古くから大切にしてきた心や感性を自然と感じ、理解し、養い育てることを目的としています。そのためのこだわりが“本物”であるということ。「プロの実演家が講師」「本格的なお稽古」「プロ仕様の発表会」、この3つの点を大切にしています。
6月9日(日)までの期間で、事業の参加者を募集しています。
その後、7月28日(日)の開講式を”お稽古はじめ”と位置づけ、12月の発表会に向けてお稽古を重ねていきます。
■スタンダードプログラム「キッズ伝統芸能体験」 年齢層にあわせたきめ細かいお稽古が16回。 小中高生向けプログラム。 |
|
定員: | 全11コース 合計306人 |
稽古期間: | 2019年8月初旬〜12月中旬 ※開始日はコースにより異なる |
■ユースプログラム「伝統芸能☆ミカタ計画」 密度の高いお稽古が10回。 集中力をもって深い理解を目指す中高生向けプログラム。 |
|
定員: | 全3コース 合計45人 |
稽古期間: | 2019年9月下旬〜12月中旬 ※開始日はコースにより異なる |
■スタンダード・ユースプログラム 共通事項 | |
開講式: | 2019年7月28日(日) 国立能楽堂 |
発表会: | 日本舞踊 2019年12月21日(土) 国立劇場 小劇場、 長唄・三曲 2019年12月22日(日) 国立劇場 小劇場、 能楽 2019年12月22日(日) 宝生能楽堂 |
詳細はこちら
https://www.geidankyo.or.jp/kids-dento/
<2019/05/30>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は