
編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
厚生労働省「児童虐待防止推進月間」特設ホームページを開設!!

		      
毎年11月は「児童虐待防止推進月間」。厚生労働省では児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、特設ホームページ「体罰等によらない子育てのために〜みんなで育児を支える社会に〜」を開設しました。
体罰がゆるされないものであることが法定化され、 2020年4月より施行されたことをふまえ、 「体罰等によらない子育てのために〜みんなで育児を支える社会に〜」をテーマに、 社会全体で推し進める児童虐待防止の普及啓発広報の強化を図ります。
	          特設ホームページ内には、 令和2年度「児童虐待防止推進月間」における取組として、 下記の内容をご案内しています。  
1.「令和2年度子どもの虐待防止推進全国フォーラム」オンライン開催概要
| 主催: | 厚生労働省 共催:高知県、 高知市 | 
| 日時: | 令和2年11月29日(日)14:00〜16:30 | 
| 視聴方法: | 視聴はこちらからアクセス https://www.no-taibatsu.jp/forum/ | 
厚生労働省YouTubeチャンネルよりライブ配信します。

              
■プログラム
| 〇基調講演1.「子どもの権利が守られる体罰等のない社会へ」 | |
| 【登壇】 | 大日向雅美氏(恵泉女学園大学学長/NPOあい・ぽーとステーション 代表理事) | 
| 〇パネルディスカッション1.「体罰や暴言によらない、 みんなで育児を支える社会とは」 | |
| 【コーディネーター】 | 高祖常子氏(認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク 理事) | 
| 【パネリスト】 | 坂本純子氏(NPO法人新座子育てネットワーク 代表理事) 杉浦太陽氏(俳優/タレント) | 
| 〇基調講演2.「児童虐待のない健やかな社会の実現に向けて 〜家族の愛情と出会い〜」 | |
| 【登壇】 | サヘル・ローズ氏(女優/タレント) | 
| 〇パネルディスカッション2.「地域の見守り支援 〜コロナ禍における虐待予防と居場所づくり〜」 | |
| 【コーディネーター】 | 岡村奈緒氏(高知学園短期大学 講師) | 
| 【パネリスト】 | 谷本恭子氏(児童家庭支援センター 高知ふれんど センター長) 眞鍋大輔氏(NPO法人GIFT 事務局長) | 
| 〇トークセッション | |
| 【出演】 | 大日向雅美氏(恵泉女学園大学学長/NPOあい・ぽーとステーション 代表理事) 杉浦太陽氏(俳優/タレント) 福田萌氏(タレント) 山口正行氏(厚生労働省 子ども家庭局 家庭福祉課 虐待防止対策推進室長) | 
                                2.「東京スカイツリー(R)・オレンジライティング」の実施
              「子どもの虐待防止推進全国フォーラム」の開催日にあわせ、 東京スカイツリーを特別にオレンジ色にライトアップします。
                実施期間:令和2年11月29日(日)17:30〜22:00
                
                3.「児童虐待防止推進月間」標語 
                全国から公募を行い、 応募数4,641作品の中から最優秀作品を選考しました。 厚生労働省が作製する各種広報媒体に掲載します。 最優秀作品の作者には、 厚生労働大臣賞が授与されました。
              
【令和2年度最優秀作品】
                189(いちはやく) 知らせて守る こどもの未来
                稲葉 結(いなば ゆい)さん(栃木県)の作品
              
4.ポスター・リーフレットの作製、 全国配布
                都道府県・市区町村・学校・警察・その他関係機関、 関係団体などに幅広く配布し、 啓発に活用いただけます。 特設ホームページよりダウンロードできます。
              
 特設ホームページはこちら:
              https://www.no-taibatsu.jp/
              
              <2020/11/13>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
            情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。 
            →情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は

 お知らせ/新着
お知らせ/新着 離乳食/レシピ
離乳食/レシピ 奮闘記
奮闘記 ショッピング
ショッピング 育児百科/育児用品
育児百科/育児用品 病気と薬
病気と薬 子連れでお出かけ
子連れでお出かけ ネットdeおケイコ
ネットdeおケイコ 生活サポート情報
生活サポート情報 ダウンロード
ダウンロード 男の育児
男の育児


 がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は
がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は