
編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 presented by 小谷村」を栂池高原スキー場にて開催

		      
長野県小谷村(以下小谷村)は、 「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 presented by 小谷村」( https://futurepark.teamlab.art/places/otari )を栂池高原特設会場にて開催します。 チームラボの、 「共創」をコンセプトにした教育的なプロジェクト「学ぶ!未来の遊園地」から、 「お絵かき水族館」、 「すべって育てる!フルーツ畑」、 「光のボールでオーケストラ」、 「天才ケンケンパ」、 「まだ かみさまが いたるところに いたころの ものがたり」、 「小人が住まうテーブル」の計6作品を展示します。 
	          当企画は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じたうえで実施します。
              スキーと合わせて楽しめるHAKUBA VALLEY小谷村
              開催会場はスキー場からも近い大型屋内施設で開催します。スノーアクティビティと一緒に最先端テクノロジーとアートに触れ、楽しんでいいただけます。
              小谷村には、栂池高原スキー場、白馬乗鞍温泉スキー場、白馬コルチナスキー場と3つの広大なスキー場があります。
              初心者やファミリーも楽しめる、国内屈指の広く豊かな緩斜面や、上級者に人気の極上のパウダーを滑走できるエリアがあり、幅広いお客様にお楽しみいただけるスキー場です。
              

学ぶ!未来の遊園地とは
『学ぶ!未来の遊園地』は、共創(共同的な創造性)のための教育的なプロジェクトであり、実験的な場です。これまで、シドニー、バンコク、北京、上海、台北、ジャカルタ、ヨハネスブルグ他、各地で開催され、常設展もトリノ、ドバイ等、各地で展開中。子どもから大人まで楽しめる展覧会で、2019年3月には国内・海外累計来場者数が1000万人を達成しました。
 
 
【開催概要】
| 会期: | 2021年1月23日(土)〜2021年2月23日(火) | 
| 開館時間: | 10:00-21:00(最終入場は閉場30分前) ※ただし、会場の混雑状況により変更することがあります。 | 
| 休館日: | なし | 
| 会場: | 栂池 村営社会体育館(長野県北安曇郡小谷村大字千国乙226) https://goo.gl/maps/Mm8sHgfyJpAuAJWi7 | 
| アクセス: | 栂池高原スキー場中央駐車場より徒歩6分 栂池高原入口バス停より徒歩3分 | 
| 料金: | 当日券: 大人1200円、小人(3歳以上中学生以下)600円 前売券:大人1000円、小人(3歳以上中学生以下)500円 ※2歳以下無料 ※子ども(小学生以下)の方のご利用には、20歳以上の保護者様の同伴が必要です。 ※前売券は、2021/1/22まで各プレイガイドにて販売 ※障がい者手帳提示者本人1名無料。(付き添いの方1名まで無料) | 
	          前売りチケット・詳細はこちら:
		        https://futurepark.teamlab.art/places/otari/		        
	          
<2020/12/04>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
            情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。 
            →情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は

 お知らせ/新着
お知らせ/新着 離乳食/レシピ
離乳食/レシピ 奮闘記
奮闘記 ショッピング
ショッピング 育児百科/育児用品
育児百科/育児用品 病気と薬
病気と薬 子連れでお出かけ
子連れでお出かけ ネットdeおケイコ
ネットdeおケイコ 生活サポート情報
生活サポート情報 ダウンロード
ダウンロード 男の育児
男の育児


 がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は
がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は