
編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
どうぶつたちへのクリスマスプレゼントPJ-どうぶつたちが、サンタを待っています。

		      
もうすぐクリスマス。 華やかな街の片隅に、 苦境に立たされている動物たちがいます。 寄付という形で、 どうぶつたちへのクリスマスプレゼントを贈るプロジェクト。 「どうぶつたちのサンタ」を募集しています。
	          どうぶつたちへのクリスマスプレゼントプロジェクトとは?
どうぶつたちへのクリスマスプレゼントプロジェクトは、「どうぶつたちのサンタ=寄付を贈る人」を一人でも増やしたいとの願いから発足したプロジェクトです。
		        呼びかけは、NPO法人人と動物の共生センターが行っていますが、参加は自由です。
		        
		        このコンセプトに共感した人々が、それぞれに「どうぶつたちのサンタ」になってもらい、この活動の輪を広げていくというプロジェクトです。
		        
	          寄付の形は様々ですが、現在、多数の自治体が、動物たちや、人と動物の共生のための事業を、ふるさと納税で応援できる仕組みを作っています。		      
	          ふるさと納税を活用した動物支援
		      
- 自己負担は最小限に、より多くの支援を贈ることができる
- 自治体の取り組みで、信頼性が高い
- 納税は毎年、寄付の継続性が高い
	          詳しいメリットはこちらのページをご確認ください。
	          https://www.furusato-tax.jp/about?header_guide
		      
プロジェクトへの参加方法
		          
	          どうぶつたちへのクリスマスプレゼントプロジェクトへの参加方法は簡単です。
- SNSでこの活動を広める
- 自分自身が寄付をする
- 寄付したことを報告する
の3つの活動があります。どれか一つだけでも参加者が増えれば、大きなうねりになります。
●SNSでのシェア
                #どうぶつたちへのクリスマスプレゼント
                をつけて、プロジェクトの情報をTwitterやInstagramなどでシェアしてください。
                
              シェアするだけでなく「いい取り組みだと思う!」「私も参加します!」など、コメントを添えてシェアすると、目に留まりやすく効果的です。
●寄付をする(ふるさと納税)
	          ふるさと納税を活用したガバメントクラウドファンディング(以下GCF)では、動物たちのため、人と動物の共生のための多くのプロジェクトが資金を募っています。どのようなプロジェクトがあるのか、確認してみてください。
ふるさとチョイス
              https://www.furusato-tax.jp/gcf/project/?q=%E5%8B%95%E7%89%A9
●寄付したことを報告する
                寄付した後は、再びSNSで、「○○に寄付しました!」という報告をアップしてもらいたいです。みんなやっていると思うと、まだの方の後押しになります。
                
                #どうぶつたちへのクリスマスプレゼント
                をつけて、寄付報告をアップしてみましょう。
               
		        プロジェクトページはこちら:
		        http://human-animal.jp/blog/1809
	          
<2020/12/10>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
            情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。 
            →情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は

 お知らせ/新着
お知らせ/新着 離乳食/レシピ
離乳食/レシピ 奮闘記
奮闘記 ショッピング
ショッピング 育児百科/育児用品
育児百科/育児用品 病気と薬
病気と薬 子連れでお出かけ
子連れでお出かけ ネットdeおケイコ
ネットdeおケイコ 生活サポート情報
生活サポート情報 ダウンロード
ダウンロード 男の育児
男の育児


 がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は
がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は