お知らせ&NEWS

編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。

積水ハウス、男女2,800人に男性育休に関する大規模調査を実施 「男性育休白書 2021 特別編」発表


積水ハウスは、9月19日を「育休を考える日」に記念日制定し、2019年から企業で働く男性の育休取得実態を探る全国調査を行っています。今回はそれに先駆け、2022年4月の「改正育児・介護休業法」施行を前に、男性の育休取得の壁となる、当事者と周囲の人々との意識のギャップに注目して調査を行い、「男性育休白書2021特別編」としてまとめました。


■半数以上のマネジメント層が男性育休の促進を予定
一方で、促進できない理由には「リソースの確保」が課題に

経営者や役員、部長クラスなどのマネジメント層の52.3%が、男性従業員の育休取得制度を促進させる予定があると回答。促進させられない側の理由には「企業規模が小さい」(53.4%)、「代替要員の手当てができない」(30.4%)があげられ、4人に1人が男性育休に後ろ向きという結果に。


■男性従業員に育休を取らせてあげたいものの、困りごとが頭をよぎるマネジメント層

男性従業員の育休取得に対し、マネジメント層の75.0%が「取得して家族を大切にしてほしい」と思いつつ、ほぼ同数の73.8%が「人手不足で会社の業務に支障が出る」と心配。取らせてあげたいのに喜んで取らせてあげられない…マネジメント層の辛いジレンマが浮き彫りに。


■男性育休の促進はリクルーティングにも影響あり?
男性就活生の7割超が育休推進企業を選びたい

就活層の97.8%が男性育休に賛成し、73.8%が男性育休の推進に注力し、制度整備を行っている企業を選びたいと回答。制度が充実した企業は働きやすそう(53.5%)とポジティブな影響を与える。


■「男性育休白書2021特別編」 調査概要

実施時期: 2021年6月10日〜6月12日
調査手法: インターネット調査
調査対象: (1)経営層…従業員10人以上の企業の経営者・役員(200人)部長クラス(200人)の男女計400人 
(2)就活層…就活中の20代男女(各200人ずつ)計400人 
(3)一般層…20代〜60代の一般生活者男女(各200人ずつ)計2,000人 合計2,800人
発表日: 2021年9月7日

※構成比(%)は小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。


詳細はこちら(PDF): 
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/library/2021/20210907.pdf

<2021/9/8>

お知らせ&NEWSインデックスへ


お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。 情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ

●お問い合わせ・ご要望は