
編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
体験を提供する「SAYEGUSA &EXPERIENCE」スタート

		      
株式会社ギンザのサヱグサは、 新事業「SAYEGUSA &EXPERIENCE(サヱグサ アンド エクスペリエンス)」をスタートし、メインプログラム「&E PROGRAM」の参加募集を開始しました。
	          「SAYEGUSA &EXPERIENCE」を構成する3つの体験コンテンツ
		      「SAYEGUSA &EXPERIENCE」の軸となるのが3つの体験コンテンツ。あらゆる場所やシーンを舞台に子どもたちにさまざまな「気づき」をもたらす「真の体験」です。
- ここでしか実現しない完全オリジナル体験プログラム「&E PROGRAM」
- 家だからこそ楽しめるモノの提案「&E AT-HOME」
- 子どもたちの良き体験を紹介する「&E CONCIERGE」
	          8月3日(水)募集開始 「&E  PROGRAM」
		      次の3つの「&E PROGRAM」の募集を開始しました。 これからも順次、  音楽、 アートなどさまざまなカテゴリーのプログラムを企画・募集していきます。 
		        ※いずれのプログラムも、 定員に達し次第募集を締め切ります。 
  
	          Vol.1 【 教えない昆虫の学校 】 
開催日:8月27日(土)/28日(日)
		        ナビゲーター:養老孟司さん(解剖学者)
	              
              対象年齢:6〜12歳(親子)

神奈川県箱根の別邸「養老昆虫館」(非公開の個人施設)と、  養老先生の虫遊びのフィールドである仙石原の原っぱを舞台に、  自然や昆虫と感性のおもむくままに触れ合う時間を過ごすプログラムです。
	      
	          Vol.2 【 縄文時代にタイムスリップ 】
	          開催日:9月23日(金・祝)〜25日(日) 
	          ナビゲーター:寒川一さん(アウトドアライフアドバイザー) 
	          対象年齢:9〜12歳(子どものみ)

太古と現代、 双方のアプローチから「生きる力」を育むプログラムです。 約5500前の縄文時代に営まれた北陸最大級の集落跡・長者ヶ原遺跡公園に立つ復元竪穴住居に寝泊まりし、 自然と密接に関わった縄文時代の生活や太古の人々の知恵に触れ、 大地と人のかかわりを肌で感じます。
              Vol.3.4【 おしえて日本のこころ 】
開催日:10月30日(日)
		        ナビゲーター:辰巳満次郎さん(シテ方宝生流能楽師)
		        対象年齢:小さなお子さま向け(3〜7歳・保護者同伴)、  大きなお子さま向け(8〜12歳・保護者同伴可)		      

国の有形文化財に指定され、 人気ドラマのモデルにもなった、 歴史ある能舞台に立ち、 能の作法、 喜怒哀楽の表現や所作を通じて「日本のこころ」を体感します。
                詳細はこちら:
              https://www.sayegusa.com/ 
<2022/08/03>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
            情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。 
            →情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は

 お知らせ/新着
お知らせ/新着 離乳食/レシピ
離乳食/レシピ 奮闘記
奮闘記 ショッピング
ショッピング 育児百科/育児用品
育児百科/育児用品 病気と薬
病気と薬 子連れでお出かけ
子連れでお出かけ ネットdeおケイコ
ネットdeおケイコ 生活サポート情報
生活サポート情報 ダウンロード
ダウンロード 男の育児
男の育児


 がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は
がんばれ@こそだて、ネットdeおケイコ は