お知らせ&NEWS

編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。


揺れはじめの8秒が、生死を分ける!『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ-子どもの身をまもるための本』を発売


児童書出版社、株式会社岩崎書店は、「おおじしん さがして、はしって、まもるんだ−子どもの身をまもるための本」(文・監修:清永奈穂/絵:石塚ワカメ)を発売しました。


この絵本は、大地震が起きたとき、「子どもが、自分で自分を守る」ための方法を伝えています。クイズなどもあり、親子で楽しみながら学べるように工夫されています。
今年(2023年)は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災から、ちょうど100年になります。この機会に、この絵本で、親子で楽しく地震対策をしておきましょう!


内容紹介

大地震発生直後の8秒が生死を分ける、と言われています。子どもが一人だったら、この8秒間にどうやって自分の身を守れば良いのでしょうか?

合言葉は「(うさぎのように)さがして、(ねずみのように)はしって、(かめのように)まもるんだ」。
このフレーズと一緒に逃げる場所をさがして、安全を確保し、次の揺れに備えることが初期動作として大切です。また、安全と危険な場所の判断ができ、体のどこを守ればいいかもわかります。

巻末3ページで親向けのページを設け、8秒間で3つの動物になって避難場所を探すための練習方法や日ごろ、親子でやっておきたいことなどがまとめられています。


書籍情報

書名: おおじしん、さがして、はしって、まもるんだ−子どもの身をまもるための本
文・監修: 清永奈穂
絵: 石塚ワカメ
出版社: 株式会社岩崎書店
体裁: A4変型判
定価: 1430円(本体1300円+税)
発売日: 2023年4月13日
※商品の店着状況により店舗ごとに発売開始日が異なります。
販売場所: 全国書店、ネット書店、他


ご購入はこちら:
https://amzn.to/3zRFau2

<2023/04/13>

お知らせ&NEWSインデックスへ


お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。 情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ

●お問い合わせ・ご要望は