編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
西表島ホテル ウミガメについて楽しく学ぶプログラム「ウミガメの学校」宿泊者を対象に開催
世界自然遺産に登録された西表島で、日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す「星野リゾート 西表島(いりおもてじま)ホテル」では、2023年6月16日〜9月30日の期間、日本最南端の国立公園でウミガメについて楽しく学ぶプログラム「ウミガメの学校」を開催します。
「ウミガメの学校」について
世界に生息するウミガメは7種。そのうち3種類が西表島で確認できます。*1生物多様性の保全に貢献する野生動植物の専門家集団「ピッキオ」の協力のもと、ウミガメの生態から各種の違い、自然環境や人との関わりまで、ホテルスタッフが楽しく説明。聞くだけの座学ではなく、模型を使いながら紹介したり、クイズ形式で出題したりと、小さなお子さまでも興味を持って参加できる内容です。
*1 環境省「ウミガメ保護ハンドブック」
ウミガメの生態
ウミガメと陸や水辺に棲む他のカメは、同じ爬虫類に属しています。一方で、同じカメ類でも草原や沼地、海洋など生息環境によって見た目が異なり、特徴的なのは甲羅や足の形の違いです。さらに、西表島で確認できるウミガメの中でも、貝やヤドカリなど硬いものを好んで食べるため、顎の力が強く頭が大きいアカウミガメと、サンゴの隙間の餌を食べるため、くちばしが長くとがったタイマイでは、食性によって見た目の違いがあります。各種の共通点や、棲む場所や食べ物による違いなどを知ることで、ウミガメの生態について、興味が湧いてきます。
島の自然や人との関わり
ウミガメはお伽話に登場し、亀卜(きぼく)やべっこう細工にも利用されるなど、古くから人と深い関わりがある一方、絶滅が危惧されている野生動物です。西表島には珊瑚礁や藻場、護岸化されていない浜など、ウミガメが暮らす豊かな自然環境が多くありますが、海洋プラスチックの誤食や希少な海草の食害などの課題もあります。*3ウミガメと、彼らを取り巻く環境について正しい知識を得ることで、ウミガメへの理解が深まります。
*3 琉球新報 2022年8月4日 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1560482.html
「ウミガメの学校」概要
期間: | 2023年6月16日〜9月30日 *隔日開催 |
時間: | 19:30〜20:00 |
料金: | 参加無料 |
対象: | 宿泊者 |
予約: | 不要 |
備考: | 開催時間は時期によって変動します。 |
西表島ホテルのご宿泊、アクティビティについて詳細はこちら:
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/iriomote/
<2023/06/08>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は