編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
交通事故から子どもを守る安全教育絵本『あ、あぶない! よくみて、とまって、みぎひだり』発売
「魔の7歳」という言葉を知っていますか?交通事故は、7歳の子ども、小学1年生の新学期から初夏が遭いやすいといわれています。
小学生になれば、一人で歩く機会もでてきますし、自転車にも乗ります。家を出る子どもに「車に気をつけて」とはいうものの、親の心配はつきません。交通安全は「その時」「その場」に応じた事故克服の方法を体験を通して体得していくしか身につきません。
小学生の兄妹の一日を通して、
・通学路の歩き方
・交差点のからくり
・自転車の安全な乗り方
などを、絵と文章でわかりやすく伝える、おうちで安全教育ができる絵本です。
通学路の「どこで」「どんなとき」に交通事故が起きやすいのか、ガードレールのない道や交差点の歩き方、自転車の注意事項等で安全を喚起。
交通安全の合言葉、まず大事な3つ「おそとは と・ま・と」
・とびださない!
・まわり(みぎ ひだり)をよくみる!
・とまる!
「魔の7歳」への対策! 子どもを交通事故からまもる、安全教育絵本
- 道路の仕組みがわかる。(白線ある・なし、停止線、交差点、信号ある・なし、細い道のこわさ等)
- 車(自動車、自転車、キック―ボード等)のこわさがわかる。
1と2を知ることで、交通ルールが理解でき、この場面ではどうすべきかを子どもが自分で判断できるようになります。また、自転車のこわさも十二分に伝わるように作成しています。
※巻末には、保護者向けに「交通事故から子どもを守るために、知っておきたい7つのポイント」付き
書籍情報
書名: | 『あ、あぶない! よくみて、とまって、みぎひだり』 |
著者名: |
清永奈穂・文・監修(NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事・株式会社ステップ総合研究所所長、博士(教育学) 石塚ワカメ・絵 |
出版社: | 株式会社岩崎書店 |
定価: | 1,430円(本体1,300円+税) |
判型: | A4変型判 32ページ |
発売日: | 2025年2月18日 |
ご購入はこちら:
https://amzn.to/3EJwJGS
<2025/02/18>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は