お知らせ&NEWS

編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。


大さじ1杯を離乳食や食事に混ぜるだけで、1食分の野菜が摂れる!

「オレンジのぎゅぎゅっと野菜」「赤のぎゅぎゅっと野菜」が、全国のベビー用品専門店・ドラッグストア、ピジョン公式オンラインショップにて発売されます。


大さじ1杯で、1食分※1の野菜・果物30gが摂れる

生後9ヵ月〜11ヵ月頃の赤ちゃんにおいて、1食当たりの野菜・果物の目安量は30〜40gとされていますが、毎回の食事でこれだけの量を摂取するのはとても大変です。 本商品は、約9種もの野菜と数種類の果物がぎゅっと濃縮されているため、 いつもの食事にさっと大さじ1杯を混ぜるだけで、1食分※1の野菜・果物を手軽に摂ることができます。


約9種類もの野菜と数種類の果物を配合、食材がもつ自然なおいしさ

「オレンジのぎゅぎゅっと野菜」は、にんじんベースのやさしい甘みで、にんじん・白菜・かぼちゃをはじめとする10種の野菜と、りんご・みかん・レモンの3種の果物が入っています。
「赤のぎゅぎゅっと野菜」は、トマトベースのさわやかな味わいで、トマト・にんじん・赤ピーマンをはじめとする9種の野菜と、りんご・レモンの2種の果物が入っています。
どちらも素材の良さを活かした、野菜本来の自然なおいしさを味わえます。
 
また、親が子どもに摂らせたい野菜の上位4種※2(ほうれん草・ブロッコリー・トマト・にんじん)すべてが、「オレンジのぎゅぎゅっと野菜」「赤のぎゅぎゅっと野菜」どちらともに含まれているため、食に好みが出てきたお子さんの食べムラによる悩みにも、野菜摂取の補助としてお役立ていただけます。


いつもの食事やおやつに、自由に組み合わせ可能

レトルトフード・ヨーグルト・パンケーキ・蒸しパン・おかゆなど、お子さんの普段の食事やおやつに混ぜるだけで手軽に野菜が摂取できます※1。 さらっとなめらかな液体で混ぜやすく、様々な食材や料理との相性が良いため、上記以外にも幅広い組み合わせが楽しめます。

※1 厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)」、生後9〜11ヵ月頃の1回当たりの野菜・果物目安量をもとに算出。原料野菜・果実の全成分を含むものではありません。野菜摂取の補助としてお役立てください。
※2 n=572 2024年1月ピジョン調べ お子さんの野菜摂取に関するアンケート 対象:6ヵ月以上〜6才未満のお子さんのいる女性



商品概要

商品名:

オレンジのぎゅぎゅっと野菜、赤のぎゅぎゅっと野菜
味: にんじんベースのやさしい甘み、トマトベースのさわやかな味わい
対象月齢: 生後9ヵ月頃〜
内容量: 70g
税込価格: オープン価格
発売日: 2025年5月12日(月)

アレルギー物質(28品目中):りんご


モニター募集キャンペーンを開催

「オレンジのぎゅぎゅっと野菜」「赤のぎゅぎゅっと野菜」の発売を記念し、発売前に本商品が抽選で100名様に当たるモニターキャンペーンを開催します。 詳細や応募方法は、下記のキャンペーンページよりご確認ください。

応募期間:2025年4月17日(木)〜 2025年5月1日(木)AM10:00
対象人数:100名

キャンペーンページ:
https://pigeon.info/campaign/detail-780ed56bef1e7be2.html

<2025/04/17>

お知らせ&NEWSインデックスへ


お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。 情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ

●お問い合わせ・ご要望は