お知らせ&NEWS

編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。


あつい物を“ふーふー”してくれるロボット「猫舌ふーふー」

「猫舌ふーふー」が、「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」日用品カテゴリーにおいて第19回キッズデザイン賞を受賞しました。


「猫舌ふーふー」の機能とデザイン

・さまざまな食器で使用可能
しっぽのボタンを長押しすることで「ふーふー」が始まり、5分間経つと自動的に停止します。マグカップ、スープカップや深めのお皿、お椀など、厚さ2〜6mmの食器のフチにひっかけることができるほか、平皿に盛りつけられたお食事にも、座った姿勢で風を送れます。


・冷却性能

3分間の使用で約-18℃の冷却効果があります。

・デザインのこだわり
丸みをおびたフォルム、猫を思わせる耳、そして猫と人の中間の形状を目指した独特な口元といった特徴にこだわりながら、カップにしがみついて一生懸命ふーふーする姿を思わず応援したくなるようなデザインに仕上げました。


・お手入れも簡単

本体はUSB Type-Cによる充電式となっており、電池交換は不要。1回の充電で約60分の使用が可能です。内部モジュールである「ふーイングシステム」は取り外しが可能で、使用後はシリコンの外装だけを水洗いすることもできます。


製品仕様

本体カラー: ミルク/さくら/チョコ
充電池: 充電式リチウムポリマー電池
充電端子: 定格 5V-1A, USB Type-C(充電用ケーブル同梱)
充電時間: 約2時間
使用可能時間: 約60分
サイズ: W47mm × D65mm × H80mm
重さ: 約110g
動作環境: 温度 10℃ 〜 35℃/湿度 20% 〜 80%
素材: 外装部:シリコン系/内装部:ABS

※ACアダプターは付属していません。USB Type-Aに対応したACアダプターをご使用ください。

「猫舌ふーふー」公式サイト:
https://nekojitafufu.ux-xu.com/

<2025/08/26>

お知らせ&NEWSインデックスへ


お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。 情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ

●お問い合わせ・ご要望は