編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。
サイエンス絵本シリーズ第6弾『はじめてのサイエンス ガラス』発売
世界53か国で翻訳のサイエンス絵本シリーズの日本語版、全6冊が発売になりました。
本シリーズ最大の魅力は、身近にあるものを使って、遊びながら科学の基礎を身につけられること。本書では、「グラスに顔をうつしてみよう」「コップのなかで台風をつくってみよう」「グラスをさかさにしても水がこぼれない!?」など、親子で遊びながら「光の反射の原理」や「円すい形のうずまきの原理」「大気圧」といった科学の現象に触れられます。
科学が好きになる大人気シリーズ、『レモン』『たまご』『ふうせん』『しお』『じゃがいも』に続いて、最後に登場するのは『ガラス』です。
『はじめてのサイエンス ガラス』
- ガラスってどんなもの?
- ガラスはどれくらいかたいの?
- コップを使ってろうそくの火を消してみよう
- グラス2杯分の水を1つのグラスに入れてみよう
- グラスに顔をうつしてみよう
- コップが見えなくなっちゃった!
- コップの下のコインが消えちゃった!
- コップを使って矢印を反転させよう
- コップのなかで台風をつくってみよう
- グラスをさかさにしても水がこぼれない!?
- グラスで演奏してみよう
実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、眺めているだけでもワクワク! 科学への好奇心をグングン育み、次のアクションにつなげていく、ありそうでなかったサイエンス絵本です。
商品情報
タイトル: | 『はじめてのサイエンス ガラス』 |
文: | セシル・ジュグラ/ジャック・ギシャール |
絵: | ローラン・シモン |
訳: | 山本萌 |
出版社: | NHK出版 |
定価: | 1,540円(税込) |
発売日: | 2025年9月10日 |
判型: | A4変型判上製 |
ページ数: | 26ページ |
ご購入はこちら:
https://amzn.to/4m8gLWG
『はじめてのサイエンス』シリーズ刊行記念 佐久間先生のふしぎ体験ラボ
シリーズの刊行を記念して、現役の小学校の先生による体験ラボを開催します。講師の佐久間先生とふしぎで楽しい実験に挑戦できます。 ぜひ、ご参加ください!
★当日13:00より整理券配布開始
★各回先着32名
★参加無料&参加特典付き
日時: | 2025年9月27日(土) 第1回 13:30〜14:30/第2回 15:00〜16:00 |
場所: | ACADEMIA(アカデミア)イーアスつくば店 |
<2025/09/10>
お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。
情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ
●お問い合わせ・ご要望は