お知らせ&NEWS

編集部からのお知らせと、編集部に寄せられた情報をお知らせします。


赤ちゃんを亡くした天使ママ・天使パパのためのLINE相談窓口を開設

赤ちゃんを亡くした当事者への支援を提供する一般社団法人BECAME(所在地:群馬県)は、流産・死産・中絶・新生児・乳児死などの経験を持つ天使ママ・天使パパに向けたLINE相談窓口を、2025年9月に開設しました。本サービスは無料で利用でき、24時間受付で当事者スタッフが対応し、必要な支援につなげることを目的としています。
また、本事業は、社会福祉法人 群馬県共同募金会(赤い羽根共同募金)の助成金を受けて実施しています。

※「LINE 」は、LINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。


特徴

  • 即時性:予約不要で心理的負担を抑え、24時間受付・何度でもアクセス可能。
  • 独自性:喪失経験のある当事者が対応し、共感的支援と必要に応じてその他の支援へ繋げる
  • 社会的影響:上記データが示すとおり対象者規模が大きく、孤立防止と早期支援に寄与
  • 継続性:相談履歴を把握し、前回の続きから話せる引き継ぎ体制
  • 多様な“喪失”に対応:化学流産/流産/死産/中絶/新生児・乳児死など幅広いケースに対応

※本窓口は医療行為を行いません。緊急時は119/#7119等の公的窓口や医療機関をご案内します(必要に応じて適切な支援先の情報をご案内します)。


この相談窓口でできること

  • いつでも相談できる場を提供:“今の思い”をそのまま送れます。短いひと言やスタンプだけでも大丈夫です。
  • 夜間の孤立を和らげる:24時間受付で、思いがこみ上げたタイミングで、ひとりで抱えずに頼れます。
  • 気持ちと状況の整理に:当事者スタッフと気持ちを言葉にしながら、無理のない過ごし方を一緒に考えます。
  • 仕事・復職の不安を軽減:会社への伝え方の例や、使える制度、復帰までの選択肢を一緒に考えます。
  • 継続的な支援へ:個別の「おはなし会」や当事者コミュニティへ案内し、単発で終わらないつながりを保てます。


ウェブサイト:
https://became.or.jp/
LINE相談窓口登録はこちらから:
https://lin.ee/HAiaIjV

<2025/09/25>

お知らせ&NEWSインデックスへ


お知らせ&NEWSのコーナーに情報をお寄せください。 情報の掲載については、編集部で検討の後、掲載をもって決定とさせていただきます。
→情報はこちらへ

●お問い合わせ・ご要望は