
ママゴン さん からのコメント
ダイコンは柔らかくなりやすいので、大きめに切るとモグモグの練習に最適栄養価の高い緑黄色野菜もたっぷり取れるメニューにしてみました。
アレルギー対応表示(材料をもとに表示)
※食物アレルギーをお持ちの場合は、具材の工夫をお願いします。
| 卵 | 牛乳 | 落花生 | そば | 小麦 | 大豆 |
| <モロヘイヤとしらすのごはん> | |
| ・モロヘイヤ | |
|
・ごはん |
|
| ・しらす | |
| <カジキの煮つけ> | |
| ・カジキ | |
| ・和風だし | |
| ・しょうゆ | |
| <ダイコンの和風野菜あんかけ> | |
| ・大根 | |
| ・にんじん | |
| ・いんげん | |
| ・和風だし | |
| ・水溶き片栗粉 | |
<モロヘイヤとしらすのごはん>
- モロヘイヤを熱湯で茹でる。
- その間、やかんにお湯を沸かす。
- モロヘイヤを冷水にさらしてあくを抜き、適当な大きさに刻む。
- しらすをざるにいれ、2の熱湯を回しかけ塩抜きした後、刻む。
- ごはん、モロヘイヤ、しらすを混ぜ合わせる。
<カジキの煮つけ>
- 和風だしを鍋で沸かす。
- スティック状に切ったカジキと、醤油(数滴)を鍋に入れて煮る。
<ダイコンの和風野菜あんかけ>
- 大き目に切ったダイコン、ニンジンを水から軟らかくなるまで茹でる。
- 1にいんげんを加えさらっとゆで、ザルにあげる。
- ダイコンを角切りに、ニンジン、いんげんは細かく刻む。
- 和風だしを沸かし、にんじんといんげんを加え煮込み、最後に水溶き片栗粉を回しかける。
- 大根の上に4の和風だしを乗せて完成。



