
天然の美味しそうなぶり見つけると、買ってしまいます。
ぶり照りが、調理時間も短く、簡単。
ごはんも進む。
魚の切り身がきちんと乗る皿を買うと、それにあった魚料理を作る頻度も上がる。
ぶり照り、冷めてもうまいですよね。
【レシピ】(15分)
| 材料(3人分) | |
| ぶり切り身 | 3切れ |
| 白ねぎ | 1/4本 |
| 薄力粉 | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| A | |
| ・しょうゆ | 大さじ1 |
| ・本みりん | 大さじ1 |
| ・酒 | 大さじ1 |
| からし | |
作り方
- ぶりに塩をふり15分ぐらい。さっと水洗いしキッチンペーパーで拭き取り薄力粉をふる。
- フライパンに火をかけオリーブオイルを入れる。1の切り身を入れ焼き色が付いたら裏返し、Aを回しかけし蓋をする。少し蒸し焼きにしたら蓋をとり、裏表返して煮汁がしみ込んだらできあがり。
- 皿に盛り付け、白髪ねぎにしたねぎを添えてできあがり。
アト辛おとな味:
・からし
子手伝い:
・キッチンペーパーで水気ふく
僕は辛いのが好きで砂糖入れず。
好みで小さじ1~2ぐらい砂糖いれてくださいな。
パパ料理研究家 滝村雅晴



