
寒くなると煮込み料理が似合う。これはちょっと贅沢で、楽しみすぎる一品ですが。
ごはんにのせて食べるのもいいけれど、角煮まんじゅうのような食べ方で、トーストにはさんで食べるのもグー。
そっちのほうがあうかな。
八角はポイントなので是非準備してくださいね。
【レシピ】
| 材料(8人分) | |
| 豚ばらブロック(350gを2本購入) |
700g
|
| 卵 | 8個 |
| 長ネギ |
2本
|
| しょうが(スライス) | 10切れ |
| A | |
| ・紹興酒 | 200cc |
| ・しょうゆ | 3/2カップ |
| ・八角 | 2個 |
| ・本みりん | 50cc |
| ・きび砂糖 | 大4 |
| つけだれ用 | 1枚 |
| ・しょうゆ | 適量 |
| ・からし | 適量 |
作り方
- 豚ばらブロックを2センチほどに切る。卵は水から茹で、殻をむいて茹で卵に。長ネギは5センチぐらいに切る。しょうがはスライス。
- 鍋に水を入れ沸騰したら肉を入れ下ゆでする。色が変わったら湯を切る。
- 大き目の鍋に、2の肉、茹で卵、ネギ、しょうがを入れ水をひたひたになるまでいれたら、混ぜ合わせたAを加える。
- キッチンペーパーの真ん中に十字の切れ目を入れ、上にかぶせ強火にかけ沸騰したら、弱めの中火で1時間ほど煮込んででき上がり。
あと辛大人味:
・からし
子手伝い:
・卵の殻むき
野菜も欲しければ、途中で青梗菜なんか入れるといいですね。
煮玉子、もっと作ってもいいなぁ。
パパ料理研究家 滝村雅晴



