時代と共に変わるお宮参りの衣装

Pocket
LINEで送る


赤ちゃんと地域の守り神様を対面させると言うことから始まったと言われるお宮参り。最近では赤ちゃんの誕生を感謝し、健やかな成長を祈る行事としての意味合いが強くなっているよう。男の子は誕生後31日目、女の子は32日目が一般的と言われていますが、地域によってばらつきもあります。赤ちゃんやお母さんの体調やお天気も考慮し、生後1カ月頃を目安にすればいいでしょう。

赤ちゃんに掛ける祝い着は背縫いのない一つ身と呼ばれるもので、これを仕立て直して七五三の晴れ着にすることもあります。しかし、現在ではセレモニードレスを着せたり、ベビードレスにケープを掛けたりという方も多いよう。レンタルという方法もあります。母親や祖母の衣装も黒留め袖と決まっていましたが、現在はワンピースやスーツなどを着る人も多くなっています。