
見た目変わりませんが、味わいがエスニックに。
と、言っても、ナンプラー=エスニック
というだけです。
最近、和食にちょい足しナンプラーを加えて、新しい味の出会いを求めています。
ちょっと濃い目に作ったので、ごはんにのせて、しっかり噛んで食べましょう。
【レシピ】
| 材料(2~3人分) | |
| ごぼう | 1.5本ぐらい |
| ごま油 | 大さじ1.5 |
| 赤唐辛子 | 1/2本 |
| A | |
| ・しょうゆ | 大さじ1 |
| ・ナンプラー | 大さじ2 |
| ・本みりん | 大さじ1 |
| ・料理用清酒 | 大さじ1 |
下準備
- ごぼうを洗って斜め切りして千切り
- たかの爪は半分にちぎって種を出して洗う
作り方
- フライパンを火にかけ熱くなったら油と赤唐辛子を加え、ごぼうを炒める。しんなりしたらAを加え、汁けがなくなるまで炒めてできあがり。
アト辛おとな味:
・黒七味
子手伝い:
・ごぼうを洗う
日持ちするお惣菜がきんぴら。
2~3日、副菜にちょこっとあるだけでいい感じですよ。
野菜のあくは栄養です。
皮を剥いたり、水につけてあくをとったりしないで、そのまま泥を洗い落したら切って調理してください。
よく噛んで、咀嚼力アップ!
それが何よりの健康法。
パパ料理研究家 滝村雅晴



