もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー

子育て家族のMONEY講座

子育て家族のMONEY講座

教育資金の準備をしたいけれど 学資保険と子供保険は違う物?

教育資金の準備をしたいけれど

学資保険と子供保険は違う物?

上司から「教育資金の準備のためにも、学資保険か子供保険にだけは入っておいた方が良いぞ!」とアドバイスされました。学資保険と子供保険ってどうちがうのでしょうか?どれを選んだら良いのでしょう。

今回の解説は
コンサルティング・アドバイザー
小関 美穂

高校卒業までにまとまった金額を準備

MONEY講座第一回でも紹介しましたが、高校までの教育費が600万円前後、大学に進学すると国公立でも約300万円かかります。私立理系だと初年度に入学金と学費、その他諸々で約200万円が一度に出て行くことに。ずっと先のことなので今よりも学費が上がっているかもしれません。いずれにしても、高校卒業までにある程度のまとまった資金を準備する必要があります。

 

教育資金準備は保険で積み立て

お子さんが生まれたときから18歳になるまで、毎月1万円ずつ貯蓄していくと216万円(+利息)になります。これだけあれば、大学入学初年度に必要な金額は準備できそうです。しかし、18年間積み立てを継続するのは並大抵のことではありません。上司の方が勧めるとおり、教育資金の準備には貯蓄性の高い保険を活用するのが確実で安心です。保険ですからもしもの時には様々な保障も付いてきます。
 
教育資金の準備で先ず頭に浮かぶのは学資保険ですが、保険会社によっては子供保険といっているところもあり、各社様々な名前で販売されています。

保険だから保障内容を比較検討

学資保険は教育資金準備に主眼を置き、満期前でも中学や高校入学時などに一時金が支払われるものもあります。一方子供保険は、子供の病気やケガに備えることを主目的に保障が設定されています。しかし、学資保険でも病気やケガ、死亡時の保障が充実し、子供保険では満期時の返戻率を上げてきたことでだんだんと差が無くなってきています。
 
お子さんには中学や高校から私立校を受験させたいという希望をお持ちとか、ご自身が子供の頃病弱だったから医療保障を充実させたいとか、お子さんへの思いも様々だと思います。

一口に教育資金準備に学資保険といっても、商品ごとの保障内容や特徴、返戻率も様々でよく比較する必要があります。
 
保険商品の種類も多く、お仕事やお勤め先によっても備えるべき保険の組み合わせは様々です。まだお子様がお産まれになられたばかり、また小さい間は、 決まった時間に店舗にご来店頂く事が難しいというお声も非常に多いです。そのようなお客様へはご都合に合わせてご相談が出来るお電話での無料相談をオススメしています。ぜひお気軽にご利用ください!

 

資料請求、無料相談、お気軽にお電話下さい

0120-560-363 受付番号:K179

受付時間/平日9:00~21:00 土日祝9:00~19:00

保険見直し本舗は赤ちゃんとパパ・ママを応援しています。

保険見直し本舗

募集文書No.HMH003-20160304-0778

 

イラスト/サカモトアキコ

もくじに戻る

カテゴリー別もくじ

miku's select

バックナンバー