
りりィ さん からのコメント
おとな用とおなじ材料で作る赤ちゃんハンバーグです。赤ちゃんにも食べやすいよう、ふわふわジューシーに仕上げました。手づかみ食にもぴったり!温野菜をたっぷり添えれば、栄養も彩りも◎
アレルギー対応表示(材料をもとに表示)
※食物アレルギーをお持ちの場合は、具材の工夫をお願いします。
|  |  |  |  |  |  | 
| 卵 | 牛乳 | 落花生 | そば | 小麦 | 大豆 | 
| ハンバーグ 約10個分(25g/1個) | |
| ・玉ねぎ | 1/4個 | 
| ・合挽肉 | 150g | 
| ・卵 | 1個(小さめ) | 
| ・水
 | 大さじ 1 | 
| 温野菜サラダ(※好みの野菜でOK) | |
| ・じゃがいも | 適量 | 
| ・人参  | 適量 | 
| ・オクラ
 | 適量 | 
| ・プチトマト | 適量 | 
<ハンバーグ>
- フライパンに少量のサラダ油をひき、みじん切りのたまねぎ1/4個を薄く色づくまでじっくり炒め、ボウルに冷ましておく。
- たまねぎの粗熱がとれたら、合挽肉150g、たまご1個(ちいさめ)、牛乳 大さじ1、パン粉大さじ2をボウルに加え粘りが出るまで手でよく練り混ぜてたねを作る。
- たねを10等分に分け、平たい楕円形に成形し、よく熱したテフロンのフライパンに並べ入れる。
- 焼き色がつくまで焼いて裏返し、更に2分ほど焼き、水大さじ1を加えてフタをする。弱火でじっくり蒸し焼きにしたらできあがり。
<温野菜サラダ>
- 好みの野菜(今回はじゃがいも、にんじん、おくら使用)を食べやすい大きさにカットし、離乳食の進み具合に応じたやわらかさに茹でる。
- 温野菜とプチトマト(必要に応じて皮や種を取り除いてください)を盛りつけたらできあがり。
※脂(肉汁)が気になる場合は、キッチンペーパーで余分な油を吸わせてください。
※1度にたくさん焼いておいて、冷凍保存しておくと便利です。
※たねに塩こしょう&ナツメグを加え、水の代わりにお酒で蒸し焼きにすれば、大人用ハンバーグに。
 
				



