飛行機でのお出かけ

Pocket
LINEで送る

飛行機の機内では、気圧の変化や空気の乾燥など、お子さんには過酷な条件ばかりです。静かに眠ってくれるのが一番助かるのですがなかなかそうはいきません。

逃げ場のない密室で、泣いたり騒いだりすると、まわりのお客さんにも気を遣ってしまいます。親子共に、できるだけストレスがかからない準備をして出かけたいものです。

出発時刻と航空会社を考える
行き先によって数便選択できる場合には、航空会社と出発時刻を考えましょう。幹線の路線だと、季節に関係なく朝夕はスーツ姿のビジネス利用客が多く、機内で仕事をする人も多いので気を遣います。お昼ご飯を食べてお昼寝の時間帯に出発すると、機内で寝てくれる可能性も高くなります。

ベビーカー
ベビーカーの機内持ちこみができないので、ベビーカーを持って行く場合は手荷物として預けなくてはなりません。その場合は、飛行機に乗るまで、空港の搭乗手続きカウンターで各航空会社のベビーカーを貸してくれることがありますから、利用しましょう。ただし、混雑期はベビーカーをすべて貸し出してしまっているということにもなりかねませんから、早めの搭乗手続きを心がけましょう。

搭乗
多くの場合、お年寄りや3歳未満の小さなお子さん連れを先に機内に案内してくれます。早めに搭乗口に行って、できるだけ事前搭乗案内は利用しましょう。小さなお子さんの手を引いていても、あわてず落ち着いて席に着けます。荷物を頭上の手荷物入れに入れる際も、最初なので近くの荷物スペースが空いていないということもありません。

機内では
航空会社によっては子ども向けに絵本やおもちゃを用意してくれる場合もあり、機内で赤ちゃんをあやすのに役立ちます。離陸・着陸時に耳が痛くなる事がありますが、乳幼児は自分で耳抜きできません。赤ちゃんならミルクを飲ませたり、おしゃぶりをくわえさせたり、幼児ならアメをなめさせたり、水分を取らせるなどしましょう。

お子さんを席に座らせるときには、シートベルトが緩い場合もあります。そんな時は、ベルトとの間に毛布をたたんで挟んで調節するといいでしょう。

写真


飛行機の機内では、気圧の変化や空気の乾燥など、お子さんには過酷な条件ばかりです。親子共に、できるだけストレスがかからない準備をして出かけたいものです。