
「生姜をかけてとろみをつけた」というところがポイント。
【レシピ】(20分)
| 材料(3~4人分) | |
| 白菜 | 1/4カット |
| 豚小間きれ肉 | 150~200g |
| 厚揚げ | 1枚 |
| しょうが | 1かけ |
| A | |
| ・かつおと昆布だし | 500cc |
| ・うすくち醤油 | 大さじ4 |
| ・本みりん | 大さじ4 |
| ・酒 | 大さじ1 |
| てんさい糖 | 大さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ1 |
作り方
- 白菜ざく切り。厚揚げ薄切り。
- 鍋にAと1、豚肉を入れ蓋をし、火にかけ沸騰したら弱めの中火にして煮込む。
- 煮えたらてんさい糖を加え、水溶き片栗粉、しょうがをすりおろし、煮込んでできあがり。
アト辛おとな味:
・からし
子手伝い:
・水溶き
今回、いつもの味付けをかえたく、とろみつけたく、しょうがをきかせたくて。
結果、その日に食べたい味になりました。
またその汁がうまくて、ごはんいれて雑炊にしてもいいぐらい。
パパ料理研究家 滝村雅晴



