
水菜と油揚げは名コンビ。
味も、彩りも。
和食のすごいところは、温かくても、冷めても美味しいところですね。
【レシピ】
| 材料(3人分) | |
| 水菜(7~8株) | 1束 |
| 油揚げ | 1枚 |
| A | |
| ・昆布とカツオの出汁 | 250cc |
| ・本みりん | 大さじ2 |
| ・薄口しょうゆ | 大さじ2 |
| ・料理用清酒 | 大さじ1 |
作り方(20分)
- 水菜はざく切り。油揚げは水で揉み洗いして小さく切る。
- 鍋にAと1を加えて蓋をし、火にかけ水菜がしんなりしたら出できあがり。冷めてから食べてもOK。
アト辛おとな味:
・黒七味
子手伝い:
・計量
朝ごはんの副菜でこれが小鉢に入っているといいですよね。
そんな食事が楽しみな年齢になってきました。
パパ料理研究家 滝村雅晴



