
旨かった。
写真見てまた食べたい。
そんな、スープが冷蔵庫にあったものでできました。
僕が紹介するレシピは、あったもので、日常作って食べている、本当の家庭料理の数々。
ほとんど、近所のスーパーで手に入ります。
エスニックな理由は「ナンプラー」。
また作ろうっと。
【レシピ】
| 材料(4人分) | |
| A | |
| ・鶏むねひき肉 | 250gぐらい |
| ・小葱 ※小口切りで半分団子に。半分スープに。 | 10本 |
| ・しょうが ※すりおろし | 1かけ |
| ・卵 | 1個 |
| ・薄力粉 | 大さじ3~ |
| にんじん ※斜め切りして千切り | 1/2本 |
| 大根 ※拍子木切り | 5センチ |
| 水 | 1.5リットルぐらい |
| 出汁こんぶ | 1枚 |
| B | |
| ・薄口しょうゆ | 小さじ2 |
| ・ナンプラー | 大さじ1 |
| ・塩 | 小さじ1 |
| ・白ごま | 少々 |
作り方(25分)
- Aを混ぜ合わせる。
- 鍋に、水と出汁昆布、にんじん、大根を加えて火をかける。沸騰したら1を手で絞ってスプーンですくい、団子状にしながら落としいれる。団子に火が通ったらBで味付けをし、小葱をかけてできあがり。
アト辛おとな味:
・ラー油
子手伝い:
・団子作り
ソーメン入れてもいいだろうなぁ。
しょうゆだけではパンチが弱く、ナンプラー入れて大正解。
いや~、こういうときって、とても気持ちいい。
仕事でどれだけ料理していても、料理は楽しいなぁ、と思えます。
自由に作れれば作れるほど。
この楽しさを、パパたちに伝わりますように。
パパ料理研究家 滝村雅晴



