
白菜は日持ちしますね。新聞紙で大切に保存します。
畑で採れた白菜は、さらに長持ち。
ゆずをおすそ分けいただいたので、お吸い物、鍋、浅漬けにと、大活躍。無農薬のゆずなので、皮を刻んで料理に何かと使っています。
【レシピ】
| 材料(2~3人) | |
| 白菜 | 1/8カット | 
| 塩 | 適量 | 
| しょうゆ | 適量 | 
| 柚子の皮 | 少々 | 
作り方(10分)
- 白菜を刻んでポリ袋に入れ、塩、しょうゆ、柚子の刻んだ皮、カットした昆布を入れて揉む。冷蔵庫で冷やし、漬かったら取り出しごま油を少しかけて食べる。
 
アト辛おとな味: 
・七味
子手伝い: 
・ポリ袋を揉む
白菜があったら、新鮮なうちにさっと塩もみにしてしまいましょう。
朝、時間がないときは、ごはんと、塩もみでさっくり食べれば、元気でること間違いなし。
パパ料理研究家 滝村雅晴
				


